星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2016.07.01 Friday

みずがき湖で天文ファンの集まりを・・・ (再)

0

      明日です。
      星空や宇宙が好きな方など、皆さんの参加をお待ちしています。
      天文談義などで楽しいひと時を過ごせればいいなあと思っています。


    延期になっていました「天文ファンの集まり」を開催することが決まりました。


    ここ数年は、夜遊びの場所として頻繁に山梨県の「みずがき湖」を利用させて頂いています。
    顔見知りの方も増えてきて、いつも楽しい夜遊びになっています。
    ビジターセンターの「こうちゃん」さんも「天キチ」と呼べるほどの天文屋さんです。

    以前からKさんやこうちゃんさんと、皆で何かやりますかと話をしていたのですが、一度集まりましょうということになりました。
    今までみずがき湖やみずがき山で夜遊びされていた方、またこれから夜遊びしようと思っている方など、どうぞご参加ください。
        → 詳しくはこちら

        日時 : 7/2(土)、15:00〜  (天気によらずに開催します)
        場所 : みずがき湖ビジターセンター














    2016.06.24 Friday

    みずがき湖で天文ファンの集まりを・・・

    0

      延期になっていました「天文ファンの集まり」を開催することが決まりました。


      ここ数年は、夜遊びの場所として頻繁に山梨県の「みずがき湖」を利用させて頂いています。
      顔見知りの方も増えてきて、いつも楽しい夜遊びになっています。
      ビジターセンターの「こうちゃん」さんも「天キチ」と呼べるほどの天文屋さんです。

      以前からKさんやこうちゃんさんと、皆で何かやりますかと話をしていたのですが、一度集まりましょうということになりました。
      今までみずがき湖やみずがき山で夜遊びされていた方、またこれから夜遊びしようと思っている方など、どうぞご参加ください。
          → 詳しくはこちら

          日時 : 7/2(土)、15:00〜
          場所 : みずがき湖ビジターセンター















      2016.05.31 Tuesday

      週末のみずがき山自然公園の様子

      0

        5/28の晩は0時少し前に下弦の月が昇ってきますが、GPVの予報が良いので出かけることにしました。
        甲府盆地は晴れてはいますが、霞がかかったような空です。
        みずがき湖に寄って駐車場の様子を覗いたら、車中泊の車が10台弱ほどいました。

        みずがき山自然公園に20時過ぎに着くと、快晴で思ったよりも透明度が良いです。
        テントサイトでキャンプをしている人がたくさんいて賑やかです。





          2016/05/28 20:43  EF24mm F1.4→2.8  固定撮影(90秒)
          EOS 6D RAW、ISO800  山梨県・みずがき山自然公園にて

        撮影機材を外気温に馴染ませている間に、周りの様子を撮影してみました。
        こちらは駐車場の北側で、白い車は私のです。
        ちょうど車が1台やってきて、奥に停まりました。

        今日は下のテントサイトに、多くの人がいるようです。
        気候も良くて週末ですからねえ。
        それにしても、星屋さんが誰もいないのは何故でしょう?

        手前につつじが咲いています。
        近くを歩いている人のライトがちょうど当たったので気が付きました。

        星がピンボケになっている場所があります。
        カメラバックから出してすぐに撮影を始めたので、レンズの温度が不均一だったのでしょうか?





          2016/05/28 20:47  EF24mm F1.4→2.8  固定撮影(90秒)
          EOS 6D RAW、ISO800  山梨県・みずがき山自然公園にて

        駐車上の真ん中付近の様子です。
        こちら側のテントサイトにもたくさんのテントが見えますね。
        写真を撮るまで、こんなに多いとは思ってもみませんでした。

        灯りの点いたテントを前景に入れて星景写真を撮ってみても面白いでしょうね。
        この日は0時前に下弦の月が昇ってくるので、その余裕がありませんでした。





          2016/05/28 23:34  EF24mm F1.4→2.8  固定撮影(120秒)
          EOS 6D RAW、ISO1250  山梨県・みずがき山自然公園にて

        これは撤収する少し前に撮ったものです。
        西側の風景で、遠くに南アルプスが見えています。
        その手前の低空に薄い雲がたなびいているのが見えますね。
        南側や西側がいつもほど明るくないように感じたのですが、この雲が街明りをブロックしてくれたのですかね。


        気温はずっと6℃程度で、少し風があったので前回ほど結露はしませんでした。
        夜半近くになると、さそりから夏の大三角あたりまでの銀河(天の川)がよく見えました。
        こういう時に限って月が昇ってくるのですよねえ。
        これも HIGORO-NO-OKONAI でしょうか?











        2016.05.04 Wednesday

        みずがき湖での集まりは延期になりました

        0

          先日、5/7に山梨県のみずがき湖で天文ファンの集まりを開催しますという記事を書きましたが、
          都合により延期することになりました。

          ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
          開催が決まったら再度ご連絡しますので、よろしくお願いします。











          2016.05.01 Sunday

          みずがき湖で天文ファンの集まりを・・・

          0

            ここ数年は、夜遊びの場所として頻繁に山梨県の「みずがき湖」を利用させて頂いています。
            顔見知りの方も増えてきて、いつも楽しい夜遊びになっています。
            ビジターセンターの「こうちゃん」さんも「天キチ」と呼べるほどの天文屋さんです。

            以前からKさんやこうちゃんさんと、皆で何かやりますかと話をしていたのですが、一度集まりましょうということになりました。
            今までみずかき湖や瑞牆山で夜遊びされていた方、またこれから夜遊びしようと思っている方など、どうぞご参加ください。
                → 詳しくはこちら

                日時 : 5/7(土)、14:00〜
                場所 : みずがき湖ビジターセンター







            −−− 追記(5/4) −−−

            申し訳ありませんが、上記の集まりは都合により延期することになりました。
            開催が決まったら、再度ご連絡しますので、よろしくお願いします。











            2015.05.15 Friday

            みずがき山でオメガ星団が見えるとは

            0

              5/13の晩に山梨県のみずがき山自然公園に夜遊びに出かけたのですが、
              そこでオメガ星団が見えたのにはびっくりしました。
              星仲間のKさんとオメガ星団の話になったのですが、地平高度が低いのでここでは無理だと思っていました。
              おとめ座のスピカのほぼ真下に位置しているので、試しに探してみたら何と、、、。
              南側はそれほど見晴らしが良いとは思っていなかったのですが、そうでもないのですね。


              下の写真は50mmレンズで撮影したものです。
              低空はやはりとても明るいです。



                2015/05/13 22:35  EF50mm F1.4→4.0  追尾撮影(60秒)  4枚をコンポジット
                EOS 5D2 RAW、ISO3200  山梨県・みずがき山自然公園にて


              ステラナビゲータで写野を調べてみました。
              星野写真の撮影準備のために、この撮影は南中より少し過ぎてしまっています。





              横方向を1/2、縦方向を1/4にトリミングしたものを下に示します。
              丸で囲んだ星は、私がオメガ星団を探すときに目印として使うものです。
              オメガ星団がぎりぎりで写っています。
              そしてケンタウルス座Aも薄っすらと、、、。



              南中を狙って双眼鏡で探したのですが、最初は分かりませんでした。
              でも目印の星が見えたので、見えるはずですよね。
              目を凝らしてみると微かにぼんやりしたものがありました。
              低空の透明度が悪かったので分からなかったのですね。



              数年前に撮影した南の方向の写真を示します。
              南中の頃はちょうど山の谷間にくるような気がしますね。













              2014.12.19 Friday

              先日出かけた高根町の農道の様子

              0

                先日、ふたご座流星群を見に山梨県・高根町の農道に出かけました。
                周囲の様子は以前とほとんど変わっていませんでしたが、少しだけ変化があったので、
                自分の備忘録として記事にしておきます。


                ペガスス,アンドロメダとふたご座流星群


                  2014/12/14 22:38  EF16-35mm(24mm) F2.8→F3.2  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)
                  固定撮影(29秒)  EOS 5D2 RAW、ISO5000  山梨県・高根町にて

                西の空で ”ペガススの四辺形” が高度を下げていきます。
                ”アンドロメダ銀河” の横に流星が流れました。

                西側の様子ですが、変わったところはありません。
                緑色に見えているのは入笠山のスキー場の照明です。



                大小のひしゃくとふたご座流星群


                  2014/12/14 22:48  EF16-35mm(24mm) F2.8→F3.2  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)
                  固定撮影(29秒)  EOS 5D2 RAW、ISO5000  山梨県・高根町にて

                ”北斗七星” がだいぶ昇ってきて、”こぐまのひしゃく” の下に流星が流れました。
                もっと上の方に流れてくれればいいのになあ。

                寒気のために八ヶ岳には雲が湧いて、それが東側の清里や野辺山の上空を覆っています。
                清里のスキー場の照明に照らされて、雲はオレンジ色に光っています。
                この色は肉眼でも分かります。
                連続で撮影した画像を見ると、雲は西から東に移動していますが、いつも同じ場所に湧いていました。

                この方向も以前と変わったところはないようです。



                昇ってきたししとふたご座流星群


                  2014/12/14 23:57  EF16-35mm(24mm) F2.8→F3.2  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)
                  固定撮影(29秒)  EOS 5D2 RAW、ISO5000  山梨県・高根町にて

                昇ってきた ”しし” の下に流星が流れました。
                明るい星は ”木星” です。

                以前は正面に自販機があって、その灯りが強烈だったのですが、それが消えていました。
                撤去されたのか?たまたま照明が消えているのか?、どちらでしょうね。



                この灯りは?


                  2014/12/15 00:16  EF16-35mm(24mm) F2.8→F3.2  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)
                  固定撮影(29秒)  EOS 5D2 RAW、ISO5000  山梨県・高根町にて

                これは南西の方向です。
                ちなみに流星は写っておらず、構図もいい加減です。

                すでに月が昇ってきていますが、南アルプスはよく見えませんでした。
                それよりも、この灯りがとても気になりました。
                道沿いのお店のようですが、一晩中点灯しているのかなあ?











                2014.06.06 Friday

                みずがき山自然公園の星空

                0

                  6/1の晩は山梨県のみずがき山自然公園に夜遊びに出かけました。
                  晩秋から初冬には何度も行ったことがあるのですが、この時期は初めてだと思います。
                  備忘録も兼ねて、星空の状態をまとめておきます。

                  なお気温は10℃〜14℃で、一晩中あまり変わりませんでした。

                  また画像の明るさや色合いは、申し訳ありませんが統一されていません。



                  南東方向


                    2014/06/01 21:05  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)  追尾撮影(60秒)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・みずがき山自然公園にて

                  ”さそり” がだいぶ昇ってきました。
                  この方向がだいたい南東で、山によって遮られている高さは10度ぐらいですかね。
                  南側には甲府盆地があるので、特に低空はあまり暗くはありません。
                  この日は霞んでいるので、余計にそう感じました。

                  駐車場には車中泊(山屋さん?)の車が数台停まっていました。
                  左側の灯りはトイレで、ずっと点灯しています。
                  山屋さんは南側に、天文屋さんは北側にと、何となく棲み分けができているというのを聞いたことがあります。
                  そうは言っても、週末や休日は混雑しそうで避けた方が良いかもしれませんね。



                  東方向


                    2014/06/01 22:02  EF24mm F1.4→3.2  追尾撮影(120秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO3200 山梨県・みずがき山自然公園にて

                  ”わし座のアルタイル” が昇ってくるのを待ちきれなくて、撮影してしまいました。
                  写りが良いので、ちょっとコントラスト強調を施してみました。

                  この場所は、この方向の星空が一番きれいです。
                  瑞牆山などの高い山が迫っているのもその要因かと思います。



                  南西方向


                    2014/06/01 23:06  EF24mm F1.4→3.2  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)  追尾撮影(90秒)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・みずがき山自然公園にて

                  春の星座たちも、夜中近くになると空の西側へ位置してきます。
                  一番明るい星は ”土星” で、次が ”おとめ座のスピカ” です。
                  その下に見えるちょっと歪な四角形は ”からす座” です。

                  駐車場の西側はキャンプ場になっていて、この日は数台の車が停まっていました。
                  右側に南アルプスが見えています。
                  でも、この方向はこんなふうに霞んでいることが多いですね。



                  北方向


                    2014/06/02 02:50  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)  追尾撮影(120秒)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・みずがき山自然公園にて

                  薄明が始まる頃には ”北斗七星” がこんなに低くなります。

                  低空が赤っぽいのは薄雲があるようです。
                  北側は結構暗いのですが、低空がこのように赤っぽいことが多いです。
                  地形的に薄雲が発生しやすいのでしょうかね。











                  2014.02.07 Friday

                  これだけ悪条件が重なると笑っちゃいますね

                  0

                    100mmレンズによる星野写真シリーズを完走するためには、南側の低空の撮影が鍵になります。
                    例えばケンタウルス座のω星団ですね。
                    南中高度は7度以下ですから、とにかく南側が開けてなければ駄目です。
                    しかし開けているということは、往々にして街明かりなどの影響が避けられません。

                    ときどき撮影に行く長野県・富士見町の井戸尻公園は、南南東方向にあるオレンジ色の照明がネックです。
                        → こちらの記事
                    この周辺でもう少し良い場所はないですかねえ。
                    もう17年も前のことですが、同じ富士見町の小六でヘールボップ彗星を撮影したことを思い出しました。
                    という訳で、1/27の晩に行ってみました。

                    結果は、うう〜んという感じです。
                    この日は空の透明度があまり良くなかったのですが、それを差し引いても悪条件が多すぎます。
                    これだけ悪条件が重なっていると、逆に笑っちゃいますね。

                    でも折角行ったのですから、悪条件の方向を避けて星野写真を撮影してきました。
                    しかし笑ったせいか、構図決めに手間取ったり、薄雲にやられたり、機材は霜だらけになるなど、散々でした。


                    場所の様子と低空の様子をお見せします。
                    でも気が乗らなかったせいもあり、全方向をちゃんと撮影していないのですよね。

                    撮影条件は一部変えていますが、Raw現像は全て同じ条件で処理しました。
                    共通の撮影条件
                        ・EF24mm F1.4→4.0  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                        ・ 固定撮影
                        ・EOS 5DMark2 RAW、ISO3200
                        ・23:00〜23:30



                    南西方向  120秒


                    井戸尻公園でネックとなったオレンジ色の照明からは少し距離が離れたので、その影響はやや減りました。
                    でも南側が思っていたよりも明るかったです。
                    この写真には南方向は入っておらず、左端よりもう少し左でした。
                        ← 肝心な部分が写っていなくてすみません。
                    木立の向こう側が明るいのですが、小淵沢の街明かりでしょうかね。
                    この日は空の透明度があまり良くなかったので、なおさら明るく感じました。

                    別の写真によると、南方向の稜線のすぐ上に見えている星は高度6度程度でした。
                    ω星団は高度が6.6度なので、ぎりぎり見える計算になります。



                    西南西方向  120秒


                    右端に見えているのは入笠山スキー場の照明です。



                    西北西の方向  90秒


                    正面に入笠山のスキー場が見えています。
                    この時期は全く駄目ですね。



                    北の方向  90秒


                    北側には思いも寄らぬものがありました。
                    中央道のオレンジ色の照明です。
                    この付近は高速道路の照明はほとんど無いのですが、よりによってこの場所にありました(涙)。
                    その右側に見える明かりは、富士見高原のスキー場の照明と思われます。



                    北東の方向  90秒


                    右端が少し赤っぽいのは、何かの施設の明かりでしょうね。
                    低空を雲がたなびいていました。











                    2013.06.17 Monday

                    みずがき湖のニャン

                    0

                      今年の1月に山梨県のみずがき湖ビジターセンターに星見に行ったときのことです。

                      駐車場に車を停めて、赤道儀を組み立てようと荷物を降ろしていたら、猫の鳴き声が聞こえました。
                      見回してみたら、少し離れたところを歩いていました。
                      近づいたら少し逃げてしまいましたが、また近づいてきて鳴いています。
                      夜食用のパンで、食べられそうなところを少しあげたら、わしわしと食べて、やがてどこかへ行ってしまいました。
                      野良さんではないようなので、家に帰ったならば良いのですが、、、。




                      と、1/5の夜遊び日記に書きました。



                      先日ふとしたことで「みずがきの森から」というブログを見つけて読んでいたら、猫さんのことが書かれていました。
                        → ブログはこちら
                      名前はニャン。

                      ブログを遡っていくと、2011年の終わり頃に現われて、ビジターセンターに住み着いているようです。
                      野良さんではないことが分かって安心しました。

                      今度からキャットフードを持っていったほうが良さそうですね。










                      ▲top