星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

<< 星空写真のお勧めリスト(2011年) | TOP | 星空写真のお勧めリスト(2013年) >>

2011.01.31 Monday

星空写真のお勧めリスト(2012年)

0

    星空写真のお勧めリスト(2012年)です。


    2012年1月


    2012年2月

    沈みゆく冬の星座
      冬の大三角が南西の空で高度を下げていきます。
      10分間の固定撮影で撮ってみました。
      ISO感度を低く設定しているので、画像がきれいですよね。

      高根町にて(2012/02/19)

    昇ってきたアンタレスと女神像
      昇るさそりと女神像
      アンタレスが見えてきました。
      でもこの時期は全形が見えるまで昇ってこないのですよねえ。

      みずがき湖にて(2012/02/20)

    夕方の西の空に集まった月と金星と木星
      西の空に月と金星と木星が集まりました。
      空がかなり明るいうちから撮り始めて、これをベストショットとしました。
      露出はカメラ任せです。

      清里にて(2012/02/27)
     

    2012年3月

    西の空に傾いた冬の星座たち
      沈みゆく冬の星座たちを、比較明合成で撮影しました。
      5分露光で11枚です。
      一番明るい軌跡は月です。

      高根町にて(2012/02/27)

    さそりと夏の銀河、そして富士山
      夏の銀河と富士山のコラボレーションです。
      20秒の固定撮影です。
      ここでの欠点は、
      水平出ししても富士山が傾いているように見えるのですよねえ。

      育樹祭記念広場にて(2012/03/21)

    深夜から明け方までのぐるぐる写真
      薄明が始まってからも撮影は継続していたので、
      空がほんのり明るくなってきたショットまで使ってみました。

      育樹祭記念広場にて(2012/03/21)
     

    2012年4月

    金星とプレアデスの大接近
      金星とプレアデス(すばる)の大接近を3日連続で撮影しました。
      望遠レンズでの固定撮影なので画質は悪いですが、面白かったです。

      自宅にて(2012/04/02,03,04)

    さそり座からわし座の夏の銀河(天の川)
      思っていたよりもきれいな夏の銀河(天の川)が見れました。
      どうしても地上の風景が入ってしまうので、あっさり仕上げました。

      みずがき湖にて(2012/04/24)

    これは大気光?
      東の低空に緑色の薄雲のようなものが写っています。
      これは大気光で、緑色や赤っぽい色ムラのように写ります。
      これが発生すると、星空写真は台無しになってしまいます。

      原村にて(2014/04/28)
     

    2012年5月

    女神像と夏の銀河(天の川)
      女神像を入れて夏の銀河(天の川)を撮ってみました。
      30秒の固定撮影で天の川が写るのですよねえ。
      でも天の川をもっとはっきりくっきり仕上げたいなあ。

      みずがき湖にて(2012/04/24)

    金環日食
      天気にやきもきさせられましたが、撮影できました。
      思ったよりも太陽の光が弱くなって、
      僅かに暗くなって肌寒くなるのを実感できました。

      思い切って高根町まで出かけて正解でした。

      高根町にて(2012/05/21)

    マナスル山荘と昇る夏の大三角
      今夜はマナスル山荘に明りが灯っています。
      近くに明りが見えると、やはり落ち着きますね。

      木々が下界の街明りを遮っているためか、
      夏の大三角付近の銀河(天の川)がよく見えました。

      入笠山にて(2012/05/18)
     

    2012年6月

    まさかの撮影 金星の太陽面通過
      天気は絶望だったのですが、奇跡的に撮影できました。
      2時間半の中で数回ほど雲が薄くなってくれました。
      三脚に載せた望遠レンズの写野に太陽を必死で入れました。

      自宅にて(2012/06/06)

    入笠山でのエピローグ
      細い月と地球照
      新月の少し前なので細い月が昇ってくるかなあと待っていたら
      八ヶ岳の右側から昇ってきました。

      入笠山にて(2012/05/19)
     

    2012年7月


    2012年8月

    雲海のなかの夜景
      別に夜景を撮りに行ったわけではないのですよねえ。
      入笠山で晴れるのをじっと待っていたのです。

      入笠山にて(2012/08/26)
     


    2012年9月

    これ黄道光でしょうか?
      そろそろ薄明が始まる時刻です。
      金星を通って左下から右上へのラインが何だか明るく感じます。
      黄道光でしょうか?

      入笠山にて(2012/08/26)

    月夜の星景写真
      昇ってきたぎょしゃとおうし
      田んぼを広く入れたくて横構図で撮ってみました。
      低空の白い雲が月明かりできれいに見えましたよ。
      でも月夜の星景写真は思った以上に難しいです。

      高根町にて(2012/09/25)
     

    2012年10月

    昇ってきた冬の大三角
      ”冬の大三角” が昇ってきましたが、
      ”シリウス” が雲から出てくることはありませんでした。

      ここは東の低空が明るいのですが、山を越えて関東平野の明りでしょうかねえ?

      海ノ口にて(2012/09/26)

    はくちょうからカシオペアまで
      60Daをポタ赤に載せて追尾撮影しました。
      この写りは物凄いです!びっくりです!
      追尾撮影と言っても露光時間は1分なのですよ。
      透明度の良い星空の賜物でしょうね。

      海ノ口にて(2012/09/26)

    昇ってきた金星
      ”金星” が昇ってきましたが、南側から雲が押し寄せてきます。
      薄明が始まったようで、夜空の色合いが急に変わってきました。
      とても良い感じですねえ。

      高根町にて(2012/09/26)

    コナラの木と月夜の星空
      南の空に月(月齢5.6)があります。
      星空は明るいですが、地上の風景を程よく照らしてくれます。

      私としてはかなり大胆な構図ですが、
      後ろへ下がれないので、このような構図しかとれなかったのです。

      開田高原にて(2012/10/21)


    2012年11月

    晩秋にみる夏の銀河(天の川)
      11月の初めに、夏の銀河(天の川)というのもちょっとオツなものです。
      私には珍しく、地上の風景を優先して構図を決めました。

      固定撮影でも銀河(天の川)を炙り出すために、
      トーンカーブを使った強めのコントラスト強調を行っています。
      処理には、強めと弱め、明るめと暗め、に関して波がありますね。

      海ノ口にて(2012/11/02)

    昇ってきた冬の星座たち
      冬のダイヤモンドはちょっと歪んだ六角形です。
      とても明るい木星がいるので、さらに歪んで見えてしまいます。

      みずがき山自然公園にて(2012/10/17)

    北天ぐるぐる
      アクセントとして、右端にレストハウスを入れました。
      ちょうどいい感じの木立もありました。
      10分露光の17枚を比較明合成しています。

      富士見高原にて(2012/11/12)
     

    2012年12月

    ふたご座流星群
      赤道儀にカメラを載せて追尾撮影し、
      流星の写っているコマを比較明合成しました。
      ほぼ狙い通りの写真が出来ましたが、チョンボが悔やまれます。

      高根町にて(2012/12/13-14)
     

     








    コメント

    コメントする









    この記事のトラックバックURL

    トラックバック機能は終了しました。

    トラックバック

    ▲top