星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

<< 女神像と冬の大三角 | TOP | 介護保険被保険者証 >>

2019.01.16 Wednesday

このレンズ、悩みますねえ

0

    星景写真では、レンズは「Canon EF16-35mm F2.8L III」を使っています。
    このレンズはとても良いレンズで、通常のフィルターを使用することもできます。
    でも周辺減光が大きいのが唯一?の欠点です。
    ポタ赤で追尾撮影するなら絞りを4.0程度に絞れば済むのですが、固定撮影する場合はできるだけ絞らずに使いたいです。
    焦点距離が24mmあたりでは3.2程度、16mmあたりでは4.0程度が限界でしょうか?

    で気になっているのが「TAMRON SP 15-30mm F/2.8」です。
    友人が持っているので、ちょっと借りて使ってみました。


    冬の大三角


      2018/12/29 23:36  TAMRON SP 15-30mm F2.8 (20mm)
      ISO4000、F2.8、固定撮影(30秒)、Lee Soft-1 Filter をレンズの後ろに配置
      EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

    冬になって葉を落とした木々の上に ”冬の大三角” がきれいに見えていました。

    このような前景に対してはマスクを使った合成が(私には)できないので、短時間の固定撮影の1枚撮りです。
    絞り解放で撮っていますが、このレンズは周辺減光が少なくて良いですね。
    Raw現像時の補正だけで済みました。

    露光時間を30秒にしたので、星が少し流れてしまっています。
    20秒でもよかったかもしれませんね。

    Raw現像はCameraRawで行っていますが、プロファイルとして「Adobe風景」を選んでみました。
    全体の色合いが私の好みに一番近かったです。
    シアンがちょっと強かったので、色相・彩度で調整しています。

    フォーカスが少し甘いですね。
    鹿鳴峡大橋の照明を使ってオートフォーカスでフォーカスを合わせたのですが、もっとちゃんと調整しないと駄目ですね。



    このレンズはいわゆる「出目金レンズ」なので、通常のフィルターは使えません。
    Leeのポリエステルフィルターをレンズの後ろに貼り付けています。

    このような「出目金レンズ」はこれが悩みの種です。
    フィルターを付けてずっと撮影するなら問題無いのですが、私の撮影スタイルではフィルターを付けたり外したりしなければなりません。
    暗くて寒い野外でこれをやると、レンズを落としてしまったりするリスクがあります。
    実際、以前に別のレンズですがあわやということがありました。

    絞り解放でも余裕で使えるのはとても魅力的なのですが、悩ましいですねえ。











    コメント

    悩んでるバヤイではありません!

    とはいえ、一晩のうちにフィルターをつけたりはずしたり、は、
    かなりの手間ですね。

    新モデルだとそこらへんは扱いやすくなってるみたいですが、
    今回のお試しは前モデルでしたか?

    僕は「地方都市星景」をやろうと思って、最初に買ったのが
    このレンズでした。
    都市で絞ってもよし、遠征地で開放でもよし、
    とても「楽しい」レンズだと思いますよ!
    2019/01/16 9:13 PM by ミッチー
    >ミッチーさん、おはようございます。

    この作業は手が3本必要ではありませんか?
    片手でボディを持って、片手でレンズを持って、さらにフィルターを持つ手が無いと、、、。
    試用したのは真モデルです。
    テープなどで張り付ける必要はなくなりましたが、狭い隙間にフィルターを差し込む作業は、夜間の野外ではかえって煩雑になったと感じました。
    と言うわけで、もう少し悩んでみます。
    2019/01/17 3:35 AM by やまねももんが

    コメントする









    ▲top