星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

<< 星野写真(60Da、100mm) おおいぬ座領域1 | TOP | 星野写真(60Da、100mm) おおいぬ座領域3 >>

2019.12.09 Monday

星野写真(60Da、100mm) うみへび座領域2

0

    60Daと100mm中望遠レンズによる星野写真シリーズです。
    メシエ天体(全て),カルドウェル天体(一部),その他の面白そうな散光星雲や暗黒星雲、が対象です。

    この 「うみへび座領域2」 には、以下の天体があります。 (※ 領域名は私が勝手に付けています。)
       ・M68 : 球状星団
       ・NGC4361 : 惑星状星雲 (からす座)







      撮影日時 : 2015/03/15 00:11〜  180sec×20コマ
      撮影場所 : 山梨県・みずがき湖にて 気温は約-5℃

      撮影日時 : 2019/03/08 01:04〜  240sec×28コマ
      撮影場所 : 山梨県・みずがき湖 気温は約−4℃

      カメラ : EOS 60Da (ISO1600、RAW)
      フィルター : 無し
      レンズ : EF100mm F2.8 Macro (F4.0)
      赤道儀 : EM11(ノータッチ)
      処理
        ・RAP2 : ダーク減算、フラット補正
        ・CameraRaw11.1 : Raw現像
        ・Deep Sky Stacker : コンポジット
        ・Photoshop 2020 : コントラスト調整、色合い調整、等々
        ・StellaImage6.5 : デジタル現像、Lab色彩強調
        ・FlatAidePro : シェーディング補正
        ・StarNet++2
        ・Nik Collection (Dfine 2)

      空の暗さ(DE)、透明度(D)、フォーカス(B) 5段階評価  2015/03/15
      空の暗さ(D)、透明度(C)、フォーカス(C) 5段階評価  2019/03/08


      StellaNavigator での写野 (恒星は10.0等まで、星雲星団は12.0等までを表示)



    この領域の主役は、球状星団 「M68」です。
    ”うみへび座” に位置していますが、”からす座” の下と言ったほうが分かりやすいです。
    だからこのような構図にしてみました。

    南側の低空なのでどうしても空が明るいです。
    2019年の撮影では、4分露光で、ヒストグラムのピークが真ん中付近まで行ってしまいました。
    対象が球状星団なので、1分露光のものも撮影しましたが、合成がどうもうまくいかなくてやめました。


    2015年に撮影した画像と2019年に撮影した画像を使って処理しました。
    それぞれの構図がずれていたので、長辺方向が約97%、短辺方向が約92%のトリミングになっています。
    からす座の四角形の左上の星 (アルゴラブ) がぎりぎりになってしまったのが失敗でした。

    小さい球状星団は苦手で、つぶつぶ感がどうしても表現できません。
    まあ100mmレンズでは無理ですかね。
    さらに惑星状星雲は小さくて、場所が確認できただけに終わってしまいました。



    M68 (ピクセル67%表示で切り抜き)

        系外銀河が多いこの領域で球状星団は珍しいです。
        小さくてあまり明るくないので、試写画像をモニターで見ても球状星団とは分かりませんでした。
        この焦点距離では、小さい球状星団は無理ですね。




    NGC4361 (ピクセル67%表示で切り抜き)

        ピクセル67%表示で切り出してもこの大きさですから、とても小さいですねえ。
        でも惑星状星雲独特の色をしているので、恒星とは違うことだけは分かりますね。












    コメント

    コメントする









    ▲top