星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< May 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2011.05.30 Monday

川上村にて 木星のいるさそり座 (4年前の星空)

0

    4年前の星空です。

    長野県の川上村へ出かけましたが、空の透明度が良くて、銀河(天の川)がとても良く見えました。
    この年は、明るくてカラフルな銀河(天の川)に木星が加わって、さそり座付近は凄いことになっていました。



    昇る夏の銀河


      2007/05/20 23:48  EF15mm F2.8→2.8  固定撮影(10分)  Kodak E200
      長野県 川上村  トリミング : 90%×90%

    対角魚眼レンズを使って、”さそり” から ”夏の大三角” までの銀河(天の川)を撮影しました。

    最近は、デジタル一眼レフカメラを小さな赤道儀に載せて星景写真を撮り、フィルムカメラを三脚に載せてリバーサルフィルムで固定撮影しています。
    リバーサルフィルムの透明感のある発色はとても好きなんだけど、いつまで市場に供給されるんでしょう?(最近、このフィルムの製造中止がアナウンスされたようです。)



    さそり座、いて座


      2007/05/21 00:25  EF16-35mm(21mm) F2.8→2.8  ガイド撮影(60秒)  DIFFUSER-FILTER
      EOS 20Da RAW、ISO1600  長野県 川上村

    ズームレンズの焦点距離を少し長めにして、”さそり座” と ”いて座” のツーショットです。
    定番の構図ですが、今年は強烈に明るい木星(−2.6等)が割り込んでいます。

    さそりのしっぽは、一部が木立に隠れてしまっています。
    少し移動すると全形が見えるのですが、木立がいい感じにシルエットになるので、この構図を選びました。



    夏の銀河


      2007/05/21 00:36  Tokina 10-17mm(10mm) F3.5→3.5  ガイド撮影(120秒)  DIFFUSER-FILTER
      EOS 20Da RAW、ISO1600  長野県 川上村  トリミング : 94%×94%

    無理してディフューザーフィルターを使ってみましたが、隅が少しケラれてしまったので、トリミングしました。

    地上の風景も写しこんだ「星景写真」では、銀河(天の川)があまり立ち上がってこないときの方が写しやすいです。
    かなり満足できる写真が撮れました。



    夏の銀河


      2007/05/21 00:50  EF15mm F2.8→2.8  固定撮影(10分)  Kodak E200
      長野県 川上村  トリミング : 90%×90%

    フィルムカメラ+対角魚眼レンズでは、”さそり座” や ”いて座” から ”夏の大三角” までを余裕で写すことができます。

    今日は、固定撮影でも銀河(天の川)がよく写りました。
    星の写真の出来栄えは、ほとんど空の状態(暗さと透明度)で決まってしまいます。 



    さそり座といて座


      2007/05/21 01:47  EF16-35mm(16mm) F2.8→2.8  ガイド撮影(60秒)  DIFFUSER-FILTER
      EOS 20Da RAW、ISO1600  長野県 川上村

    ”さそり” は高度があまり変わらずに、木立の上を横に動いていきます。
    銀河(天の川)が最も太くて明るい部分が、銀河系の中心方向だそうです。
    そう思って見ていると、銀河系の渦巻きの中にいるような気にもなってきます。
    銀河(天の川)の中には、さまざまな形の暗黒星雲が見られます。
    木星のすぐ左には、ロバの姿に似た暗黒星雲があります。



    夏の銀河(天の川)


      2007/05/21 02:08  EF15mm F2.8→2.8  ガイド撮影(60秒)  DIFFUSER-FILTER
      EOS 20Da RAW、ISO1600  長野県 川上村

    天の川が立ち上がってきてよく見えるようになったころには、 ”さそり” はすでに沈みかけています。
    ”さそり座” や ”いて座” から ”夏の大三角” あたりの天の川は、明るい部分が2本に分かれていて、西側のものは写真の中央付近で切れているのが肉眼でも分かりました。

    中央付近から ”こと座” を貫くように、飛行機の光跡?が写り込んでしまいました。
    わずか60秒の露光時間なのですが。











    2011.05.29 Sunday

    この画像は何だろう?

    0

      一昨日にご紹介した川上村で撮影した星空写真のなかに、1枚だけ「あれ?」と思うような画像がありました。




        2007/05/21 01:07  Tokina 10-17mm(10mm) F3.5→3.5  ガイド撮影(120秒)
        DIFFUSER-FILTER  EOS 20Da RAW、ISO1600  トリミング : 94%×94%  長野県 川上村


      下の画像は、明るくして見やすくしたものです。



      夜空全体に、赤や緑の色ムラが見えます。
      これだけはっきりしたものは、その後も経験がありません。
      原因をいろいろと考えたのですが、特定できずにいます。


      (1)うす雲があって、街明かりに照らされているのでしょうか?


      (2)Raw現像処理の過程で、トーンジャンプが起きてしまったのでしょうか?

        「Photoshop CS5」の「CameraRaw」でRaw現像しています。
        コントラストの強調を少し行なっています。

        「DPP (Degital Photo Professional)」でも同様でした。


      (3)カメラのトラブル?

        他の画像にも同じような傾向が少し見られます。
        ただし、これだけはっきりしたものはこの画像だけです。


      (4)自然現象

        「大気光」かな?と思って少し調べたのですが、よく分かりません。



      結局、今日までわからずじまいでいます。











      2011.05.28 Saturday

      梅雨入り

      0

        昨日、関東地方も梅雨入りしました。
        正確に言うと「梅雨入りしたとみられる」そうです。
        平年より12日も早いそうです。


        梅雨に合う草花といえば紫陽花(あじさい)ですかね。
        でもまだ時期が早いです。

        では、ムラサキツユクサですかね。



        いつの頃からか、庭に生えてきて、花を咲かせるようになりました。
        鳥が種でも運んできたのでしょうか?

        繁殖力が強くて、地下茎で拡がっていきます。

        花は1日しか咲いていませんが、つぼみをたくさんあって、次々に咲きます。

        葉には朝露がよく付きます。
        葉に何か秘密があるのでしょうか?

        雨がよく合う草花ですが、雨が降ると茎が倒れてしまうので、ちょっと厄介です。


        新月を前にして雨の季節に入ってしまいました。
        5月は星見に出かけていません。
        次に出かけるのは何時のことやら。










        2011.05.27 Friday

        川上村にて (4年前の星空)

        0

          4年前のことです。

          久しぶりにすっきりと晴れたので、夏の銀河(天の川)を撮影するために長野県の川上村へ出かけました。
          ここでは、いつも岩根山荘の近くで撮影します。

          夏の銀河(天の川)を撮影する前に、いつものように星景写真を撮りました。



          沈むしし


            2007/05/20 22:47  EF16-35mm(16mm) F2.8→2.8  ガイド撮影(60秒)
            DIFFUSER-FILTER  EOS 20Da RAW、ISO1600  長野県 川上村

          西の空で、土星(0.5等)に先導されるように ”しし” が沈もうとしています。
          到着したばかりですが、土星が今にも沈みそうなので、あわてて準備して撮影しました。

          いつもの高根町よりは暗いので、背景の空の色が違っています。
          ここは高根町からさらに約1時間かかるので、気合いを相当入れないとなかなか来れません。

          全体に色ムラ?が見られます。
          下のリバーサルフィルムで撮影したものも同じような感じなので、夜空がこんなふうなのでしょうか?



          沈むしし


            2007/05/20 22:45  FD24mm F1.4→2.8  固定撮影(10分)  Kodak E200
            長野県 川上村  トリミング : 90%×90%

          上の写真と同じような構図で、リバーサルフィルムを使って固定撮影しました。
          透明感のあるブルーな発色は、デジタルカメラでは表現できない独特な世界を作り出します。
          デジタルカメラの方が、より忠実な発色なんでしょうが、、、。

          目を離している間に、飛行機の光跡が写り込んでしまいました。



          北極星とカシオペア


            2007/05/20 23:10  EF16-35mm(27mm) F2.8→2.8  ガイド撮影(60秒)
            DIFFUSER-FILTER  EOS 20Da RAW、ISO1600  長野県 川上村

          ”カシオペア” が ”北極星” の下を通り過ぎて、これから昇ってくるところです。

          地上の灯りは岩根山荘でしょうか?
          明るい星を滲ませるためにフィルタを使っているので、強調されています。
          北側が少し明るいのは、道沿いの街灯でしょうか?



          北の空


            2007/05/20 23:23  FD24mm F1.4→2.8  固定撮影(10分)  Kodak E200
            長野県 川上村  トリミング : 96%×96%

          同じ星景写真でも、フィルムカメラは固定撮影、デジタル一眼レフカメラはガイド撮影しています。
          リバーサルフィルムの場合は、ISO200でF2.8のレンズで10分程度が適正露出でしょうか?

          固定撮影なので、どれが北極星なのかがすぐ分かります。
          ”カシオペア” の上に ”ケフェウスの五角形” が横向きになっていて、右上の隅には ”はくちょう座” のデネブが見えています。



          昇る夏の大三角


            2007/05/20 23:23  EF16-35mm(16mm) F2.8→2.8  ガイド撮影(60秒)
            DIFFUSER-FILTER  EOS 20Da RAW、ISO1600  長野県 川上村

          東側は2000m級の山が連なっていますが、そこから ”夏の大三角” が昇ってきました。
          はくちょう座に流星らしいものが写っています。

          関東平野?の強烈な光によって、山の稜線は肉眼でもはっきり分かってしまいます。



          昇る夏の大三角


            2007/05/20 23:09  FD24mm F1.4→2.8  固定撮影(10分)  Kodak E200
            長野県 川上村  トリミング : 96%×96%

          上の写真と同じような構図で、リバーサルフィルムを使って固定撮影しました。
          北アメリカ星雲などの赤い散光星雲の存在が分かります。

          周辺減光を減らすためには、もっと絞ったほうが良いのでしょうが、、、。
          デジタルカメラでは、「Camera Raw」でのRAW現像時に、周辺減光の補正を行なっています。











          2011.05.25 Wednesday

          雨上がり

          0

            まとまった雨が降って、今日は朝から良い天気です。




            クモの巣に小さな水滴が付いていて、ひとつひとつが万華鏡のようです。



            土曜,日曜は気温が高くて、各地で真夏日になったようです。
            我が家の猫も、ちょっと暑そうです。

            日曜の午後に前線が南下し、強い雨が降って、気温が急に下がりました。
            月曜,火曜は、それまでの暑さが嘘のように肌寒いくらいでした。
            猫たちは一日中良く寝ていて、食欲も復活しました。



            兄の海(かい)です。




            弟の空(くう)です。

            今朝は布団の上を何度も走られました。
            元気なのは良いのですが、少し控えて欲しいです。


            今年は天気が少し変かなあ?
            3月末の菜種梅雨が無かったですね。
            その代わりと言っては変ですが、梅雨入りが早そうです。
            今週の後半には、梅雨入りと言っても良いような天気になりそうです。

            次に星空を見に出かけられるのはいつだろう?


            (追記) 9:28
            先ほど、小さな地震がありました。
            猫たちは、びくっとして、少しうろうろしています。
            人間と同様に、猫たちも敏感になっているようです。










            2011.05.24 Tuesday

            飛蚊症(ひぶんしょう)

            0

              星ナビ6月号の「KAGAYA通信」に目の症状のことが書いてありましたね。

              私も似たような症状があるので、眼科へ行ってきました。
              白内障だと大変なので、、、。

              視野にもやもやしたものが見えて、眼球を動かすと反対方向へ動きます。
              ものを良く見ようとすると、それがじゃまして見づらいのです。

              検査結果は、年齢からくる硝子体の濁りで、飛蚊症(ひぶんしょう)というそうです。
              KAGAYAさんと同じでしょうか?
              検査はすぐ終わりましたが、目薬で瞳孔を開かせるので、検査中もその後もとっても眩しかったです。
              右目も左目も、濁りが複数あるそうです。

              治療方法は無く、生活上特に気をつけることも無いそうです。
              少しうっとうしいですが、白内障などでなくて安心しました。




              小さいときから、空などを見ていると、目の前に糸くずみたいなものがゆらゆらと動いているように見えることがありました。
              これも飛蚊症で、生理的なものだそうです。



              05:48 | その他 | comments(0) | - | - | - |







              2011.05.23 Monday

              庭の草木

              0

                小さな庭ですが、4月から5月は草木が花を咲かせます。

                16年前に引っ越してきて、いろいろな草木を植えました。
                あまり熱心に手入れをしていないので、なかにはすでにダメになってしまったものもあります。


                こでまり (5/2)


                小さな花が手毬のように集まって咲きます。
                花が終わると枝を切り戻しますが、夏にかけて枝が元気に伸びて、翌年また花をつけます。


                つつじ (5/2)


                数年前にかなり弱ってしまったのですが、日当たりの良いところに植え替えて、また花を咲かせるようになりました。
                ときどき、緑色の虫(チョウかガの幼虫か?)が付いて葉をほとんど食べてしまうことがあります。

                サツキはツツジ類の一種で、「ツツジ」とは固有の種名ではなく、各種のツツジ類を総称した呼び名だそうです。


                やまぶき (5/2)


                八重のやまぶきで、ほとんど手がかからない木です。
                これから新しい枝が地面から伸びてきますが、来年はそれにはまだ花は付きません。

                「七重八重花は咲けども山吹のみのひとつだになきぞ悲しき」


                すずらん (5/2)


                春になると芽が出て葉が茂り、白くて小さな花が咲きます。
                綺麗なのは、ほんの短い期間です。

                繁殖力がとても強く、地下茎で拡がっていきます。
                でも最近は花が小さくなったような気がします。


                もっこうばら (5/2)


                鉢植えをもらったのですが、大きく育ちました。(育ちすぎかも?)

                今年は開花後にかなりの雨が降ったので、すぐにきたなくなってしまいました。


                しゃくやく (5/15)


                10年ほど前に植えつけて、毎年花を咲かせます。
                つぼみの時は色が濃いのですが、開くと淡い色になります。


                しゃくやく (5/18)


                冬には地上部が枯れて、春に芽を出します。
                日が当たると花が開いて、夕方には閉じてしまいます。
                花がきれいな期間はとても短いです。

                日本には平安時代に薬用として渡来したそうで、園芸植物として発達したのは江戸時代だそうです。


                アイリス? (5/18)


                球根を植えたのですが、もう10年近くも毎年花を咲かせます。


                ブルーベリー (4/28)


                花はこんな形です。
                複数の種類の木が無いと受粉しないそうですが、近所のお宅にもあるので大丈夫みたいです。


                ブルーベリー (5/21)


                実が大きくなって、上を向いてきました。

                ひよどりが花を食べてしまうことが多いのですが、今年はあまりやってきませんでした。
                でも実が食べられるようになると、またやってくるのです。



                05:26 | 庭の風景 | comments(0) | - | - | - |







                2011.05.22 Sunday

                井戸尻遺跡公園を散策

                0

                  天気が良いので、長野県の富士見町までドライブしました。
                  行き先は「井戸尻遺跡公園」です。


                  ここはのんびりできて、お気に入りの場所です。
                  星空の写真を撮りに来ることもあります。




                  道の北側が低くなっていて、ハスやスイレンの池がいくつもあります。
                  道の南側は田んぼが広がっていて、その向こうに南アルプスが見えます。




                  真ん中付近に、古代住居を復元したものが見えるでしょうか?
                  黒っぽいのは水車小屋です。
                  少し見えている山は八ヶ岳です。




                  ハスやスイレンの池は、今はこのような状態です。
                  7月から8月にかけて、きれいな花が見られます。




                  今は、アヤメ(ショウブ?)が見られます。
                  「あやめ」も「しょうぶ」も漢字では「菖蒲」で同じ字なんですね?




                  きれいなイトトンボがいました。
                  ふつうのトンボは近くにとまってくれないので、撮れません。
                  これもやっと撮れたものです。
                  イトトンボが小さいので、オートフォーカスが機能しないのです。




                  池にはおたまじゃくしがいました。
                  池の周りを歩くと、カエルが次々に飛び込みます。
                  これはアマガエルでしょうか?
                  トノサマガエルもいました。




                  ひと休みしているのかな?
                  水中を潜っては浮いてきて、しばらくじっとして、を繰り返していました。




                  この後、清里の清泉寮に行きました。



                  八ヶ岳も雪がだいぶ少なくなってきました。
                  ここで星景写真を撮りたいなあ。




                  ストラップ(根付)を買いました。
                  私のハンドル名は「やまねももんが」なので、これにしたのですが、やまねに見えますか?


                  未だに高速道路の料金がよく分かりません。
                  行きと帰りとで料金が違うのですが、それぞれどんな割引が適用されているのでしょうか?










                  2011.05.21 Saturday

                  亀甲苑のチビ太君

                  0

                    亀甲苑の猫のチビ太君が3月に亡くなったことを知りました。
                    とても残念です。



                      ペットという言葉はあまり好きではありませんが、、、。

                    猫のごん太を失った後、しばらくはペットロスに陥りました。
                    私よりも妻のほうが深かったようです。




                    家族として一緒に生活してきたわけですから、その家族を失って悲しむのは当然です。
                    しばらくは、ごん太のことを思い出すと、目に涙が溜まっていました。

                    でも、ただ悲しいというだけではなく、もっと何かできなかっただろうかという後悔の気持ちが強かったです。

                    フードの選択から体調のチェックや動物病院へ何時連れて行くかなどの判断は、飼い主が行なわなければなりません。
                    動物は体の不調をなかなか表に現しません。
                    だから、おかしいかな?と思ったときにはかなり悪くなっていることがあります。
                    また、猫は動物病院へ連れていかれること自体がかなりのストレスになるそうです。
                    だから、その時々でとった行動や判断したことを、後になって良かったのかなと悩むのだそうです。

                    ごん太の主治医さんは、私たちにもずいぶん気遣ってくれました。
                    ありがとうございました。


                    かなりの部分は時間が解決してくれました。
                    2ヶ月ほどして(2年前の4月末です)、猫に触れたくなって池の平牧場の「亀甲苑」へおじゃましてみました。
                    「ようこそ女将猫」で紹介された「チビ太」君と「ねずみ」君がいる民宿です。


                    「チビ太」君は、膝の上にのってくる人懐っこい猫です。






                    「ねずみ」君は、20才目前?の長寿猫です。
                    ちょっと気難しいと言われましたが、そんなことはなくて、夕食をおねだりに来ました。






                    おじゃました日は、休日の合間のためか、宿泊は私たちだけでした。
                    日向ぼっこしながら「チビ太」君と遊んで、ゆったりした時間を過ごさせて頂きました。
                    そして、ここは食事がとても美味しいです。
                    鳥(名古屋コーチン)が絶品です。
                    ご主人も女将さんもとても気さくな方で、またいつか行きたいと思います。

                    泊りがけで、星空を見にいきたいなあ。
                    ヘールボップ彗星を見た蛇峠山の近くだから、きっとすごい星空でしょう。


                    亀甲苑 → http://www.ikewon.com/


                    チビ太君は12歳だそうですが、ごん太と重なる部分が多くて、ちょっとショックです。
                    遊んでくれて、ありがとうね。










                    2011.05.20 Friday

                    ブログランキングへの参加をやめました

                    0

                      ブログランキングの応援をして下さった皆様へ。

                      いろいろ考えて、ブログランキングへの参加をやめることにしました。
                      今までの応援、ありがとうございました。


                      ランキングはとても励みになるのですが、最近は手段と目的が逆転してきたように感じていました。
                      またブログの内容が、参加しているカテゴリーに偏ってきていました。
                      猫の話も書きたいし、風景や草花の写真も紹介したいです。

                      ブログは続けますので、これからも楽しんで頂けたらうれしいです。


                      ブログのURLの由来をお話していませんでしたね。
                      キジトラの兄弟猫の名前です。
                      兄が海(かい)で、弟が空(くう)です。



                      ふたりは見分けがつかないほどそっくりです。(左が海で、右が空です。)



                      (追記)
                      過去の記事において、ランキングのバナーを削除しました。










                      ▲top