星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< March 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2012.03.31 Saturday

オメガ星団は木々の向こうでした

0

    3/27の星空写真です。


    少し前(3/20)に「オメガ星団の季節です」という記事を書きました。 → 記事はこちら

    そこで久し振りに撮影しようと思って、この日は見晴らしの良い野辺山高原を選んだのです。
    しかし、、、。


    オメガ星団を探して


      2012/03/28 00:36  EF200mm F2.8→2.8  ガイド撮影(60秒)
      EOS 5DMark2 RAW、ISO1600  長野県・野辺山高原にて

    巨大な球状星団であるオメガ星団を探したのですが見つかりませんでした。

    南側はかなり開けているのですが、南中高度の8度を甘く見ていました。
    高度は「υ1 Cen」と「ζ Cen」の間なので、木立に隠れていたようです。
    さらに、写真の右端よりさらに右側のようです。
    双眼鏡で丹念に探して、それらしいものは見えなかったので、もう少し右側を写してもダメだったと思います。



    八ヶ岳に沈む冬の星座たち


      2012/03/27 22:33  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
      EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  長野県・野辺山高原にて

    到着してすぐに、まずは1枚撮影しました。
    八ヶ岳に冬の星座たちが沈んでいきます。

    左側は ”冬の大三角” です。
    ”オリオン” はもうほとんど沈んでしまっていますね。
    真ん中は ”ふたご” で、これはまだまだ高いですね。
    そして右側は ”ぎょしゃ” です。

    オレンジ色の明かりは、清里のスキー場の照明です。
    照明は目で直接見ることができて、明るいのは分かりました。
    雲はありませんが、空の透明度はイマイチのようで、夜空で乱反射していますね。
    でも、この照明は、いつの間にか消えていました。



    全ての撮影が終わって


      2012/03/28 04:35  EF15mm F2.8→2.8  固定撮影(30秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
      EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  長野県・野辺山高原にて

    片付けをしながら、最後に撮影場所の記念写真を撮りました。
    北から西の方向の空が見えています。
    農道は舗装されていて、一部に雪があり凍っていました。
    八ヶ岳には少し雲がかかっています。

    ここは天文写真を再開した1990年代の後半にはときどき来ていた場所です。
    あの頃に比べても、夜空は明るくなってしまいましたね。


    この日の撮影対象は、ガラッド彗星,オメガ星団,夏の銀河(天の川)です。
    1番目は、撮影がとても順調にいって0:25に終了しました。
    2番目は、今日お話したような結果に終わってしまいました。
    この時点で0:40です。
    3番目の撮影は3時頃からなので、それまでどうしましょう。
    いつもの星景写真を少し撮りましたが、気温は−5℃程で、ときどき強い風が吹いてとても寒いです。

    おまけに、真上に雲が湧いてきて ”夏の大三角” を隠し始めてしまいました。
    オウマイガッド!
    さて、この結末は。
    To be continued  (スペルはこれで良かったかな?)










    2012.03.30 Friday

    3/27のガラッド彗星

    0

      暖かくなって、春本番ですね。
      でも同時に、花粉症がとても酷いです。
      皆さんは大丈夫ですか?



      さて、3/27の夜のガラッド彗星です。

      夏の銀河(天の川)の撮影が主目的でしたが、少し早く出かけてガラッド彗星を撮影しました。

      まずはいつものように200mm望遠レンズでの撮影です。




        2012/03/29 00:07  EF200mm F2.8→2.8  ガイド撮影(120秒)
        8枚をコンポジット  フラット補正(元画像を使用)
        EOS 5DMark2 RAW、ISO1600  長野県・野辺山高原にて

       トリミング : 50%×50%


       さらにコントラスト強調



      彗星は ”おおぐま座” の系外銀河であるM81とM82の近くにいます。
      最接近は数日前でしたが撮影してみました。

      構図決めを何度も繰り返して、何とか一緒に写すことができました。
      右側に伸びているのがダストの尾でしょうね。
      上の方向にイオンの尾は伸びているような気がします。
      もっと焦点距離の長い光学系が欲しいですね。

      この辺りは系外銀河が多いです。
      縮小前の画像を拡大してみると、あちこちに星でない形のものが見られます。



      100mmの望遠レンズでも撮影してみました。



        2012/03/27 23:24  EF100mm F2.8→2.8  ガイド撮影(120秒)
        8枚をコンポジット  フラット補正(元画像を使用)
        EOS 5DMark2 RAW、ISO1600  長野県・野辺山高原にて

       トリミング : 50%×50%



      こちらは構図に苦労することなく、楽に一緒に撮れました。
      相変わらず、コバルトブルーの頭部が良く写ります。

      先日気が付いたのですが、赤道儀のマッチプレートを留めるネジが緩んでいました。
      しっかり締め直したら、星像も踊ることがなくなり、各コマ間での位置ずれも殆ど無くなりました。
      改めてタカハシの赤道儀を見直したところです。(もう15年間も使い続けています。)


      ガラッド彗星は、これからは次第に暗くなるようですが、もう暫くは楽しめそうです。
      それにしても、長い間楽しめましたねえ。
      もうちょっと明るくなってくれれば、もっと良かったのですが、、、。

      3月,4月は彗星がよく見られるのですが、不思議ですねえ。



      05:21 | 彗星 | comments(10) | - | - | - |







      2012.03.29 Thursday

      昨年からの火星の動き

      0

        火星が地球に最も近づいたのは3/6でした。

        火星は地球のすぐ外側の惑星なので、最接近の前後は特に星空で大きく移動します。
        通常は順行と言って、西から東へ移動します。
        ところが、1/25から4/25の間は逆行と言って東から西へ移動します。

        昨年の10月からの、そんな火星の動きを追ってみました。
        ただし最初からそんな考えがあって撮影していたわけではないので、間隔はまちまちです。
        さらに、昨年のうちは夜半後の撮影は少なく、今年の1月は撮影に出かけていなかったりします。


        2011.10.04  1.3等


          2011/10/04 03:10  EF24mm F1.4→2.0  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
          EOS 5DMark2 RAW、ISO2500  山梨県 高根町にて

        火星は ”かに座のプレセペ” の近くにいます。
        数日前に、プレセペの中を通ったそうです。
        ”しし” はまだ頭が見えてきただけです。



        2011.12.30  0.3等


          2011/12/30 23:50  EF24mm F1.4→2.5  フィルター(Lee#3、レンズの前)  固定撮影(20秒)
          EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  長野県・富士見高原 井戸尻遺跡公園にて

        火星は ”しし” の後ろ足のあたりにいます。



        2012.02.02  −0.6等


          2012/02/02 22:49  EF24mm F1.4→4.0  フィルター(Lee#3、レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
          EOS 5DMark2 RAW、ISO2500  山梨県・高根町にて

        逆行を開始して間もない頃です。
        私の写真としては、最も東寄りにいます。



        2012.02.20 −1.0等


          2012/02/20 03:57  EF24mm F1.4→2.5  フィルター(Lee#3、レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
          EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・北杜市 みずがき湖にて

        前の写真と比べると、西側に移動しているのが分かります。



        2012.02.27  −1.1等


          2012/02/27 20:11  EF24mm F1.4→2.8  フィルター(Lee#3、レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
          EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・高根町にて

        ”しし” の後ろ足より少し前まで来ました。



        2012.03.14  −1.1等


          2012/03/14 19:50  EF24mm F1.4→2.5  フィルター(Lee#3、レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
          EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・高根町にて

        かなり西側に移動してきましたね。



        2012.03.21  −1.0等


          2012/03/21 00:30  EF24mm F1.4→2.5  フィルター(Lee#3、レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
          EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

        間隔が1週間と短いですが、まだ少し西側に移動しています。










        2012.03.28 Wednesday

        深夜から明け方までのぐるぐる写真

        0

          3/21の星空写真です。

          場所は、山梨県・鳴沢村の育樹記念広場です。
          駐車場で、カメラを西側に向けてぐるぐる写真を撮りました。
          試写で構図を確認した後は、カメラは放置状態です。




            2012/03/21 01:55  Tokina10-17mm(10mm) F3.5→4.0  固定撮影(600秒) 14枚を比較明合成
            EOS KissX3 RAW、ISO200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

          中央付近の目立つ星は ”北斗七星” です。
          左側の明るい星は ”おとめ座のスピカ” と ”土星” ですが、ほとんど重なってしまいましたね。

          駐車場の奥の明かりは、望遠鏡で写真を撮っている人たちです。



          薄明が始まってからも、撮影は継続していました。


          4:34からの画像を追加


          この日は4:22に天文薄明が始まります。(ただし、カメラの時計は3分ほど進んでいました。)
          空がほんのり明るくなってきたのが分かります。


          4:44からの画像


          さらに次の画像です。
          ホワイトバランス等は上の画像と同じに設定しているので、空の色合いは再現できているとは思えません。
          だいぶ明るくなって、車が1台帰っていったようです。
          まともに写っていますが、途中でライトを消してくれたのでしょうか?


          4:54からの画像


          さらに次の画像です。
          すっかり明るくなりましたが、星はまだ写っています。

          この後、80秒の露光でバッテリーが力尽きていました。










          2012.03.27 Tuesday

          カタクリの花が咲きました

          0

            今年もカタクリの花が咲きました。

            だいぶ前に球根を買ってきて植えたものです。
            1週間前には葉だけだったのが、気がついたら蕾が大きくなっていました。

            朝は花びらは閉じているのですが、日が当たってくると開いて、やがてそっくり返ります。










            この日は日が差したり陰ったりで、ここまででした。


            花が咲いている期間は長くありません。
            さらに葉などの地上に出ている部分も1ヵ月ほどしか見られません。
            この短い期間に、来年の花を咲かせる栄養を蓄えないといけないのです。
            だから、花が咲く年と咲かない年があります。
            栄養が足らないと、葉は1枚しか出ないようで、花が咲かないのが分かります。



            06:34 | 庭の風景 | comments(6) | - | - | - |







            2012.03.26 Monday

            さそりと夏の銀河(天の川) (2)

            0

              3/21の明け方の星空写真です。

              さとりと夏の銀河(天の川)を撮影した、昨日の続きです。



              夏の銀河(天の川)


                2012/03/21 04:03  EF15mm F2.8→2.8  固定撮影(30秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

              対角魚眼レンズで、”さそり” から ”夏の大三角” まで一網打尽にしました。
              銀河(天の川)の色が、いて座付近と夏の大三角付近とでは違うのが分かりますね。

              肉眼ではあまりはっきりとは見えなかったのですが、写真だと結構よく写っていたのでびっくりです。
              暗い夜空で、ガイド撮影でたっぷりと露光してみたいですね。



              さそりと夏の銀河


                2012/03/21 04:17  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

              前景に木を入れたのですが、小細工だったでしょうか?



              この日の天文薄明の始まりは4:22です。
              薄明が始まって空がだんだんと明るくなっていっても、夏の銀河(天の川)はまだまだ見えていました。
              空の明るさや色合いは適当に補正しているので、正確な変化は再現できませんが、、、。

              4:31


                2012/03/21 04:31  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて


              4:38


                2012/03/21 04:38  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて


              4:44


                2012/03/21 04:44  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                EOS 5DMark2 RAW、ISO2500  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて


              4:50


                2012/03/21 04:50  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                EOS 5DMark2 RAW、ISO1000  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて


              4:56


                2012/03/21 04:56  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                EOS 5DMark2 RAW、ISO640  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて


              明るくなって富士山もはっきり見えてきました。
              日の出前後に赤くなるのでしょうか?
              でも今日はこれで帰ります。

              暗い時に、芝生に鹿の気配がしたのですが思い過ごしだったのでしょうか?










              2012.03.25 Sunday

              さそりと夏の銀河(天の川) (1)

              0


                3/21の明け方の星空写真です。

                季節に先駆けて、さそり座と夏の銀河(天の川)を撮影しました。
                場所は、山梨県・鳴沢村の育樹記念広場です。
                ここは南側に富士山が大きく見えます。



                さそりと夏の銀河


                  2012/03/21 03:53  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                  EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

                今日の最大の目的を果たすことができました。
                夏の銀河の写り具合いは置いといて、ほぼイメージ通りの構図です。

                で、夜空が少し明るく感じられますが、今日の星空はどんなもんだろう?
                帰りがけに駐車場にいた人と少し話をしましたが、今日は少し夜空が明るいと言っていました。
                空の透明度がもうひとつといったところでしょうかね。

                そんな訳で、コントラストはあまり高めずに、全体に明るくあっさりと仕上げました。
                どんなもんでしょうか?
                バリバリの夏の銀河は、もっと空の暗い場所で狙うことにしましょう。



                さそりと夏の銀河


                  2012/03/21 03:54  EF24mm F1.4→4.0  固定撮影(300秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                  EOS 5DMark2 RAW、ISO640  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

                時間が無い(あれこれ撮りたい)ので、5分間の固定撮影にしました。
                でも、かえって良い感じになったかもしれませんね。



                さそりと夏の銀河


                  2012/03/21 03:49  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                  EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

                前の写真の少し前です。
                夏の銀河(天の川)がだいぶ立ってきて、街明かりでは無いということがはっきりしました。
                ”いて座の ”南斗六星” も見えてきました。
                さあ、あと30分ぐらいしか無いので、どんどん撮りますよ。


                さそりと夏の銀河


                  2012/03/21 03:38  EF24mm F1.4→4.0  固定撮影(600秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                  EOS 5DMark2 RAW、ISO320  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

                芝生の周りの遊歩道を歩いて、構図を考えながら撮影しています。










                2012.03.24 Saturday

                3/21のガラッド彗星

                0


                  3/21(日付が変わって直後)のガラッド彗星です。

                  この日は、「山梨県・鳴沢村の育樹記念広場」に明け方の夏の銀河(天の川)を撮影しに出かけました。
                  寒気が入ってきているので八ヶ岳周辺は諦めて、GPV予報を見ると富士山周辺が良さそうだったからです。

                  もしかして、まだ雪があるかなあ?
                  富士スバルラインから脇道に入っていくと、路肩に雪が見られるようになりました。
                  そして、最後の道は除雪されてはいましたが、両脇には雪が多くて車のすれ違いはできない状態でした。
                  写真を撮ってくれば良かったですね。
                  0時過ぎに着くと、駐車場には車が3台ほどいました。

                  さそり座が昇ってくるのを待っている間に、ガラッド彗星を撮影しました。




                    2012/03/21 01:55  EF200mm F2.8→2.8  ガイド撮影(60秒)  8枚をコンポジット
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO1600  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

                    トリミング : 50%×50%



                  相変わらず構図がいい加減ですが、写真の右側がだいたい天の北極方向です。
                  一番明るい星は ”おおくま座” のα星で、北極星に近い側の ”北斗七星” の一番端の星です。

                  ダストの尾が写っていますが、イオンの尾は分かりませんね。
                  この彗星は随分と長い間、同じような明るさを保っています。
                  地球との位置関係が良いのでしょうね。

                  何故か元画像を使ったフラット補正がうまくいきません。
                  CameraRaw6 でのレンズ補正による周辺光量を100%にして、フラット補正は行ないませんでした。
                  そのために、街明かりによるかぶりムラが残っています。

                  なお、マルチプレートの留めネジが少し緩んでいたので対処しました。
                  その結果、ガイド不良は無くなり、各コマ間の星像のズレもほとんど無くなりました。


                  育樹記念広場の駐車場


                    2012/03/21 01:27  EF24mm F1.4→4.0  固定撮影(30秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・鳴沢村の育樹記念広場にて

                  ここの駐車場は、東西方向に長いです。
                  奥に車が2台並んで停まっていて、望遠鏡で撮影していました。
                  もう1台停まっていますが、その人は広場の東屋の近くで撮影していました。
                  私は邪魔にならないように手前に停めています。

                  気温は、この頃は−7℃ほどでした。



                  04:30 | 彗星 | comments(6) | - | - | - |







                  2012.03.23 Friday

                  沈みゆく冬の星座たち

                  0


                    3/14の晩の星空写真もこれが最後です。

                    季節はすっかり春になりました。
                    「冬の星座」をずっと追いかけてきましたが、今シーズンはそろそろ終了ですかね。



                    冬の大三角

                     2012/03/14 21:05  EF24mm F1.4→2.5  フィルター(Lee#3、レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
                     EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  山梨県・高根町にて


                    いつもの場所で、いつものように撮影しました。
                    冬の星座を星空がきれいな美鈴池で撮りたかったですねえ。



                    冬の大三角

                     2012/03/14 21:07  EF24mm F1.4→4.0  フィルター(Lee#3、レンズの後ろ)  固定撮影(600秒)
                     EOS 5DMark2 RAW、ISO200  山梨県・高根町にて


                    いつもの場所で、いつものように撮影しました。
                    この冬は、”冬の大三角” をどれだけ撮ったことだろう。


                    続きを読む >>






                    2012.03.23 Friday

                    春の芽吹き

                    0

                      歩みの遅かった今年の春ですが、季節は着実に進んでいますね。
                      ここ数日は日照に恵まれたせいか、庭の草木にも春を感じられるようになりました。
                      数日前とは違いが分かるほどです。

                      それとともに、花粉症も一気に症状が酷くなりました。
                      大きなくしゃみをすると、兄弟猫がそろって変な声で鳴きます。
                      何か抗議しているのでしょうか?



                      ナナカマド


                      八王子の夏の暑さで、かなり弱ってきてしまいましたが、今年も芽吹きました。



                      沈丁花


                      やっと花が開き始めました。



                      ゆすらうめ


                      雪の重みで枝がだいぶ折れてしまいましたが、今年も花が楽しめそうです。



                      あじさい


                      花が終わった後で枝を切り戻すのですが、今年も芽吹いてきました。



                      ブルーベリー


                      花芽でしょうか?葉芽でしょうか?
                      昨年はとてもたくさんの実が成ったので、花芽は少ないでしょうね。



                      うめ


                      小さな木です。
                      花が開くと白っぽい色になってしまうので、蕾の頃の色が好きです。



                      04:59 | 庭の風景 | comments(2) | - | - | - |







                      ▲top