星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< June 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2012.06.28 Thursday

近況報告

0

    空(くう)の怪我の完治は、あと一歩のところまできました。


    今までは傷の表面を乾かさないようにして、内側から治す治療をしていました。
    時間はかかりましたが、やっと傷がだいぶ小さくなってきました。

    いよいよ最終段階です。
    絆創膏を貼らないで、傷をオープンにして乾かしていきます。

    本人は特に傷を気にして舐めようとすることはありません。
    グルーミング(毛づくろい)であちこち舐めるうちに、傷の部分にいってしまうだけです。
    でも暫くはこれを止めねばなりません。
    何日ぐらいで済むのかなあ?

    今まで以上に目が離せなくなったので、夜は交代で見守ることにしました。
    ブログの記事を書いている横で、今は大人しく寝ています。


    ブログ仲間の阪神ファンいっこうさんが怪我をされたとのこと。
    大丈夫ですかあ?
      → ブログはこちら   (注) 怪我の写真が痛々しいです。

    いっこうさんより先に治そうね。




    手前が兄の海(かい)で、奥が弟の空(くう)です。




    空(くう)は、タワーの一番上で寝るのが好きです。










    2012.06.23 Saturday

    近況報告

    0

      兄弟猫の弟の空(くう)が、しばらく前から怪我の治療をしています。
      いつ何処で怪我をしたのかは分かりませんが、腰の部分にちょっと大きな傷を見つけたのです。

      患部は薬が塗られて上に絆創膏が貼られています。
      首にはムーンカラーを捲いています。



      何故か傷の治りがとても遅いのです。
      免疫不全も疑って検査をしましたが陰性でした。(仔猫の時にも検査しています。)
      でもやっともう少しのところまで治ってきました。

      猫はグルーミング(毛づくろい)で自分の体を清潔に保ちます。
      体がとても柔らかいので、頭と首筋以外はどこでも届いてしまいます。
      患部も例外ではありません。
      猫の舌はとてもざらざらしているので、何回も舐めると絆創膏が剥がれてしまいます。

      傷を舐められてしまうと完治が遅くなるので、今はずっと見張っています。
      夜は一応寝ていますが、何度も目が覚めて確認しています。
      いつも2時前後に起きて、フードを食べたりしているのが分かりました。

      猫は昼間もよく寝ますが、油断はできません。
      私の意識が途絶えた隙に、何度も舐められました。

      PCの近くでまったりしてくれると良いのですが、なかなかそうしてくれません。
      皆さんのブログへの訪問やコメントもなかなか出来ない状況になっています。



      あと一息だと思いますので、完治したらまたご報告したいと思っています。










      2012.06.20 Wednesday

      台風4号

      0

        昨夜は台風4号の暴風雨が吹き荒れました。
        6月だというのに、秋台風のような進路をとりましたね。

        皆さんのところでは被害は無かったでしょうか?


        八王子でも20mを越える風が数時間も続き、最大瞬間風速は35.2mに達したそうです。
        窓のシャッターに吹き付ける雨風の音で、兄弟猫は落ち着かない様子でした。
        また雨量は120mmを越えたそうです。


        午後の4時頃に車で外出したのですが、凄い雨に遭遇してしまって、ワイパーを全開にしても前がよく見えないほどでした。


        朝になって雨風共に収まったようなので、家の周りを点検しました。



        またまた、紫陽花が倒れてしまいました。




        ピーマンがだいぶ曲がってしまいました。
        折れてはいないので大丈夫だと思います。




        ミニトマトは枝の先端などが数箇所折れてしまいました。
        復活するかなあ?
        でも、この程度の被害で済んで良かったです。




        きれいな青空が一部に見え始めていました。
        朝から気温が高くて、今日は蒸し暑くなりそうです。










        2012.06.18 Monday

        ステラナビゲータ

        0

          ステラナビゲータ(天文シミュレーションソフト)の話です。


          今まで使っていたのは、「Stella Navigator for Windows95」です。



          1997年頃に購入して、もう15年も使ってきました。
          PCは何台も入れ替わって、OSもWin95,Win98,Me,XPと変わりました。
          OSが変わってもちゃんと動作したので、こんな昔のバージョンを使い続けていたのです。


          でも梅雨空が続くので、新しいのをぽちってしまいました。



          早速インストールして遊んでいます。
          操作方法等は少し変わっていますが、昔からある機能は何とか使えます。
          まだ一部しか覗いていませんが、便利になったなあと思う部分が幾つかありました。

          天体カタログが充実していますね。
          星雲星団がPGCカタログを使ってイメージ表示できるのは楽しいです。

          インターネットでデータ更新できるのも便利です。
          今までは新しい彗星が発見されても、軌道要素を全て手入力しなければなりませんでした。

          そして、画像マッピング。
          これがやりたくて購入したようなものです。
          早速「自動位置合わせ」を試したら、GSC-ACT星表がインストールされていないとダメと言われてしまいました。
          そういう事は、インストールの段階で言って欲しいなあ。

          で、再度挑戦しましたが、「自動位置合わせ」が何度やってもうまくいきません。
          こんなものなのかなあ?
          それともノウハウがあるのかなあ?










          2012.06.17 Sunday

          紫陽花

          0

            庭で紫陽花がきれいに咲いています。
            今月の初めに色が付き始めて、2週間ほどして綺麗に色付きました。

            途中で、しとしと雨が長く降り続いて、枝がだいぶ倒れてしまいました。
            花が終わったら枝を切り戻すのですが、昨年は長めだったようです。
            今年は短く切り戻しましょう。







            紫陽花の花の色は、土が酸性だと青くなり、アルカリ性だと赤くなる、と聞いたことがあります。
            うちの紫陽花はピンクですが、土は酸性だと思うのですがね。

            うちの奥さんはこの色が気に入っていますが、私は青い花が好きです。





            KissX3 と 60Da の撮り比べをしてみました。

            Rawで撮影しましたが、ホワイトバランスはカメラ任せのオートです。
            露出は絞り優先のオートですが、KissX3 は1/500秒で、60Da は1/1000秒でした。
            60Da は明らかにアンダーだったのでRaw現像時に明るさを補正しました。
            測光モードは共に評価測光で、両方ともDIGIC4なのに、何故でしょうかね。

            色合いに大きな差は無いですが、60Da の方が色が濃いように感じますね。
            花の色は、60Da は赤みが少し強いですね。
            葉っぱの色は、60Da は緑が強いですね。

            これらは、カメラ任せのオートの結果です。
            今回の色合いに関しては、私は KissX3 の方が好きです。
            でも、少し調整してやれば、60Da でも十分に一般写真が撮れそうですね。

            KissX3


            60Da




            06:39 | 庭の風景 | comments(8) | - | - | - |







            2012.06.16 Saturday

            茄子が病気かなあ?

            0

              小さな小さな家庭菜園の話です。


              茄子


              茄子は、実が少しずつ大きくなっているのですが、、、。
              葉はしおれ気味で、あちこちに白っぽいカビのようなものが見られます。
              病気かなあ?
              最近の日照不足が原因でしょうか?
              それとも土が合わなかったのか、肥料が足りないのか?
              数種類の苗を植えたのですが、みんな同じような状態です。


              ピーマン


              それに比べて、ピーマンは元気です。
              今日も5つほど収穫できました。


              ミニトマト


              ミニトマトも元気です。
              実がたくさん成っています。
              早く赤くならないかなあ。



              05:46 | 家庭菜園 | comments(10) | - | - | - |







              2012.06.15 Friday

              梅雨の晴れ間

              0

                関東地方は6/9に梅雨入りしてから曇りや小雨の日が多かったのですが、
                昨日と今日は少し晴れ間が広がりました。

                とは言っても、星見にはほど遠い天気です。
                5/18に長野県の入笠山に出かけてから、夜の星見には出かけていません。

                5/21の金環日食と、6/6の金星の太陽面通過で、晴れの運を使い切ってしまったのでしょうか?


                ホタルブクロ


                庭にホタルブクロが咲いているのを見つけました。
                種が運ばれてきたのでしょうか?
                今までは雑草として抜いてしまっていたかもしれません。
                このところ庭の手入れをサボっていたのが、功を奏したのかもしれませんね(苦笑)。



                ドクダミ


                これも自然に生えてきたもので、最近勢力を広げています。
                名前とは裏腹に、白くて小さな花は可愛らしいです。

                もう少し奥にフォーカスを合わせるべきでした。
                花びらのどこにもピントが来ていませんものね。



                09:03 | 庭の風景 | comments(6) | - | - | - |







                2012.06.14 Thursday

                入笠山での撮影 エピローグ

                0

                  5/18の晩、と言うか5/19の明け方に、長野県の入笠山で撮った星空写真です。

                  夏の銀河(天の川)をたっぶり撮影して、3時頃に山を下り始めました。
                  そして、東側が開けている場所でまた夜景と星空を撮りました。


                  薄明の始まり


                    2012/05/19 03:13  EF24mm F1.4→2.5  固定撮影(20秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO1600  長野県・富士見町 入笠山にて

                  夜半前と比べて、空はだいぶすっきりしています。
                  もう薄明が始まっていますが、”カシオペアのW” や ”ペガススの四辺形” が見えています。
                  八ヶ岳の上空で光ったものは何でしょうね?



                  薄明の始まり


                    2012/05/19 03:21  EF24mm F1.4→4.0  固定撮影(20秒)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO2000  長野県・富士見町 入笠山にて

                  空がどんどん明るくなって、色合いも変わっていきます。
                  とても綺麗で、見とれていました。
                  氷点下に冷え込んでいて寒いですが、もう少し見ていようかな?



                  細い月が昇ってきました


                    2012/05/19 03:32  EF24mm F1.4→4.0  固定撮影(10秒)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO16000  長野県・富士見町 入笠山にて

                  今日は新月の少し前なので、細い月が昇ってくるかなあ。
                  そんな淡い期待を持って見ていたら、八ヶ岳の右端から月が昇ってきました。
                  やった〜!!

                  この頃に車が1台やってきました。
                  私と同じように、昇ってきた細い月を撮るようです。



                  細い月と地球照


                    2012/05/19 03:37  EF100mm F2.8→4.0  固定撮影(4秒)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO800  長野県・富士見町 入笠山にて

                  レンズを換えて、夜景と月を切り取ってみました。

                  月に対しては完全な露光オーバーですが、地球照がきれいに写りました。
                  月齢は27.8です。



                  細い月と地球照


                    2012/05/19 03:50  EF200mm F2.8→4.0  固定撮影(0.8秒)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO800  長野県・富士見町 入笠山にて

                  望遠レンズで撮ってみましたが、地上の風景が入らずにイマイチでした。

                  この月が、2日後には太陽の前に来るのです。
                  そうです、金環日食です。
                  でも、天気予報では関東地方はほとんど期待できそうにありません。
                  悔し紛れにこの写真でもブログに出そうかな、などと考えながら撮っていました。



                  夜明け前


                    2012/05/19 03:45  EF24mm F1.4→4.0  固定撮影(4秒)
                    EOS 5DMark2 RAW、ISO800  長野県・富士見町 入笠山にて

                  2日後の金環日食が今日だったらなあと思いました。










                  2012.06.12 Tuesday

                  夏の銀河(天の川) あれこれ

                  0

                    5/18の晩に、長野県の入笠山で撮った星空写真です。

                    この夜は、夏の銀河(天の川)をたくさん撮りました。
                    自分でもかなりお腹が一杯になってきたので、エピローグを残してそろそろ最終回とします。


                    さそりから夏の大三角までの銀河(天の川)  5DMark2(固定撮影)


                      2012/05/19 02:23  EF15mm F2.8→2.8  固定撮影(30秒)  Lee Soft-3 Filter(レンズの後ろ)
                      EOS 5DMark2 RAW、ISO3200  長野県・富士見町 入笠山にて

                    夜もだいぶ更けてきて、天の川が立ち上がってきました。
                    系外銀河を真横から見た半分の姿に見えますねえ。

                    これを、きれいな地上風景と撮ってみたいです。
                    これが30秒の固定撮影で写ってしまうのですから、機材の進歩は凄いですよね。
                    あと10年経ったら、どんなふうに変わっているのでしょう。



                    さそり座から夏の大三角までの銀河(天の川)  5DMark2(追尾撮影)


                      2012/05/19 01:42  EF15mm F2.8→4.0  追尾撮影(120秒)  4枚をコンポジット
                      EOS 5DMark2 RAW、ISO1600  長野県・富士見町 入笠山にて

                    ”さそり座” や ”いて座” 付近と、”夏の大三角” 付近とでは、銀河(天の川)の色合いがかなり違うことが分かります。
                    銀河の中心領域は、ガスやチリが多くて赤っぽいのですかね?
                    一方でそれ以外の領域は、星(恒星)の集まりが雲のように見えているのですかね?

                    コントラストを強調した処理を行っているので、右側の低空は街明かりにより赤っぽい被りが目だってしまいました。



                    さそり座からわし座までの銀河(天の川)  60Da(追尾撮影)


                      2012/05/19 00:48  EFS10-22mm(10mm) F3.5→5.6(2枚),5.0(2枚)
                      追尾撮影(120秒) 4枚をコンポジット
                      EOS 60Da RAW、ISO2500  長野県・富士見町 入笠山にて

                    60Da で撮ったもので、銀河(天の川)の赤みが増して、赤い散光星雲もよく写っています。
                    コントラスト強調はほどほどにしています。
                    色合いも、いつものようにやや青っぽく仕上げています。



                    さそり座からわし座までの銀河(天の川)  60Da(追尾撮影)


                      2012/05/19 00:41  EFS10-22mm(12mm) F3.5→5.6  追尾撮影(120秒)
                      EOS 60Da RAW、ISO2500  長野県・富士見町 入笠山にて

                    上の写真の少し前に撮ったものです。
                    この夜は、車が何台も通りました。
                    奥の方(右の方)へ入っていって、暫くすると戻ってきます。
                    そのままどこかへ行ってしまうのもあれば、マナスル山荘の前に停まるのもありました。

                    車を停めた場所では、この電線が写ってしまうのです。
                    そこで、牧場への道を少し登った所で撮影しています。
                    赤道儀を運ぶのはちょっと大変なのですが、、、。










                    2012.06.11 Monday

                    いて座付近

                    0

                      5/18の晩に、長野県の入笠山で撮った星空写真です。

                      今日ご紹介するのは、50mmのレンズを使って60Daで撮影した星野写真です。



                      いて座付近


                        2012/05/19 02:05  EF50mm F1.4→4.0  追尾撮影(120秒)  4枚をコンポジット
                        EOS 60Da RAW、ISO1600  長野県・富士見町 入笠山にて




                      ”南斗六星” をしっかり入れようと意識したので、構図がイマイチですかねえ。(もう少し右側を見たいですね。)

                      コントラスト強調等はほどほどにしました。
                      今は、この程度が良いかなと思っています。

                      天の川の濃淡に暗黒星雲の複雑な形が重なり、さらに星団や星雲が点在しています。

                      この焦点距離のレンズは、昔は「標準レンズ」と呼ばれて、ボディとセットで販売されるのが常でした。
                      60Da で使うと、35mm版換算で80mm相当になるので中望遠レンズになります。
                      絞り開放付近では周辺減光がかなり大きいですが、F4.0まで絞ると星像もかなり良くなります。

                      このカメラ(60Da)は、このように星野写真として使うのが最も適しているようですね。
                      このようにファインディングチャートを作って、100mmか200mmの望遠レンズで星雲星団を撮っていきますかね。



                      等倍表示での中央と四隅の星像です。
                      APS-Cサイズのカメラでの使用ということもあって、周辺までかなり良好な星像だと思います。












                      ▲top