星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< May 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2015.05.31 Sunday

カシオペアからはくちょうまで

0

    5/13の晩に山梨県のみずがき山自然公園で撮影した星空写真です。

    今日ご紹介するのは「昇ってきたカシオペアからはくちょうまでの秋の銀河(天の川)」です。
    ポタ赤で追尾撮影して単純にコントラスト強調して仕上げています。
    地上部分は写ってはいますが黒つぶれしていて、星景写真風の星野写真もどきといったところでしょうか?



    カシオペアからはくちょうまで


      2015/05/14 01:35  EF24mm F1.4→3.2  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)
      追尾撮影(90秒)  2枚をコンポジット
      EOS 6D RAW、ISO3200  山梨県・みずがき山自然公園にて

    ”カシオペア” が昇ってきました。
    ”カシオペア” から ”ケフェウス” を通って ”はくちょう” までの秋の銀河(天の川)はとても好きな領域です。
    左端の明るい星は ”北極星” です。

    ポタ赤で90秒の追尾撮影したものを2枚コンポジットしています。
    通常の星景写真よりはコントラスト強調処理をしています。
    でも星野写真でもないので、背景はニュートラルグレーではなくて青っぽく仕上げています。

    肉眼では気づきませんでしたが、部分的に薄雲が掛かっていたようですね。



    カシオペアからはくちょうまで


      2015/05/14 01:53  EF24mm F1.4→3.2  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)
      追尾撮影(90秒)  2枚をコンポジット
      EOS 6D RAW、ISO3200  山梨県・みずがき山にて

    今度は縦構図で撮ってみました。
    ノーマルカメラですが、”北アメリカ星雲” などの明るい散光星雲はその存在が分かりますね。

    この方向は、この時期としてはなかり良い空だったと思います。
    低空がやや赤っぽいのは川上村の街明りでしょうかねえ?
    この方向はよく大気光によると思われる色ムラが発生するのですが、この日は大丈夫でした。











    2015.05.30 Saturday

    さそり座からわし座までの夏の銀河(天の川)

    0

      5/13の晩に山梨県のみずがき山自然公園で撮影した星空写真です。

      今日ご紹介するのは「さそり座からわし座までの夏の銀河(天の川)」です。
      撮影方法と処理方向を変えた2種類の写真をお見せします。



      さそり座からわし座までの夏の銀河(天の川)  星景写真風に仕上げたもの


        2015/05/14 00:46  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
        連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
        地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
        EOS 6D RAW、ISO6400  山梨県・みずがき山自然公園にて

      ”さそり座のアンタレス” がほぼ南中した頃です。
      夏の銀河(天の川)をこの構図で撮るには、この頃が良いと思います。
      これより前だと天の川の高度が低くてまだうっすらとしか見えません。
      これより後だと天の川が立ってくるので、横構図では撮りにくくなってしまいます。

      これは20秒の固定撮影で撮って、星景写真風に仕上げたものです。
      地上風景はほとんど真っ黒にしか写っていなかったので、思いっきり明るくしています。
      地上風景用の画像は露光条件を変えないと駄目ですね。



      さそり座からわし座までの夏の銀河(天の川)  星野写真風に仕上げたつもりのもの


        2015/05/14 00:48  EF24mm F1.4→3.2  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  追尾撮影(60秒)
        4枚をコンポジット  EOS 6D RAW、ISO3200  山梨県・みずがき山自然公園にて

      この方向は空が明るくて透明度もイマイチでした。
      でも夏の銀河(天の川)が見えると、星野写真としても撮りたくなりますよねえ。
      で、撮ってみましたが、やはり写りはイマイチでした。

      そこでまずグラデーションマスクを使って、明るさや色合いの偏りをできるだけ補正しました。
      たっぶり露光した分だけ、偏りが顕著になってしまったのかもしれません。
      その上で、コントラスト強調は控え目にして、色合いを大事に仕上げてみました。
      ディフュージョンフィルターは使わないほうが良かったかもしれませんね。

      ポタ赤で60秒の追尾撮影して、4枚をコンポジットしています。
      地上風景は無視してコントラスト強調しているので、黒つぶれしていますね。
      本当はもっと強めの処理をしたかったです。


      それにしても20秒の固定撮影1枚と60秒の追尾撮影4枚とで、
      天の川の写りがあまり違わないのは驚きと言うかショックですねえ。
      細かい部分を比べれば差はありますが、ブログ用の画像では遜色が無いようにすら感じられます。
      20秒の固定撮影1枚が大健闘したのか?60秒の追尾撮影4枚がイマイチなのか、、、。
      追尾撮影してコンポジットしたなら、もっと情報量を引き出すような仕上げをしないといけませんね。
      でもどうやれば良いのだろう?











      2015.05.29 Friday

      ことが昇ってきました

      0

        5/13の晩に山梨県のみずがき山自然公園で撮影した星空写真です。

        夏の大三角で一番最初に昇ってくるのは「こと座のベガ」です。
        他の2つの星が昇ってくるのを待ちきれなくて、ついつい昇ってきたばかりの ”こと” を撮ってしまいます。
        でもかなり小さな星座なのですよね。

        次に昇ってくるのは「はくちょう座のデネブ」で、最後は「わし座のアルタイル」です。
        全部が揃うと、もちろん撮影します。



        ことが昇ってきました


          2015/05/13 21:49  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
          連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
          地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
          EOS 6D RAW、ISO6400  山梨県・みずがき山自然公園にて

        ”こと” が昇ってきました。
        ここは東側に山があるので、かなり遅いですね。

        この構図は前から撮ってみようと思っていたものです。
        でも地上部分はかなり暗いので、撮影条件を替えなければ駄目だなあ。
        処理でかなり明るくしたので、とてもノイズっぽくなってしまいました。



        夏の大三角が見えてきました


          2015/05/13 23:54  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
          連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
          地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
          EOS 6D RAW、ISO6400  山梨県・みずがき山にて

        ”わし座のアルタイル” が昇ってきて、夏の大三角ができました。

        これも地上部分を処理でかなり明るくしたので、とてもノイズっぽくなってしまいました。
        それでも瑞牆山の特徴が何とか分かると思います。



        夏の大三角


          2015/05/14 00:57  EF24mm F1.4→3.2  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  追尾撮影(60秒)
          4枚をコンポジット  EOS 6D RAW、ISO3200  山梨県・みずがき山にて

        夏の大三角の高度が少し高くなってきたので、地上部分は入っていますが星野写真風に撮ってみました。
        地上風景は完全に黒つぶれしてしまいます。
        以前ならこれで当たり前だったのですが、ちょっと物足りないですねえ。
        星野写真の撮影の合間に撮っているので、なかなか新しいことにチャレンジできないのです。
        でも、それって言い訳ですよねえ。
        まあ、いつかそのうちに、、、。











        2015.05.28 Thursday

        意地悪な蓼科の星空

        0

          5/22の晩は長野県の蓼科に夜遊びに出かけたのですが、すでに記事にしたように2週連続で惨敗でした。

          西のほうで湧いた雲が次々と流れてくるので、
          100mmレンズによる星野写真は諦めて記念写真的にさそり座を撮影してみました。
          夏の銀河(天の川)は肉眼でもそれほどよく見えず、写りもそれほど良いとは感じなかったのですが、、、。
          星野写真っぽい処理をしていったら、見事な天の川が浮かび上がってきました。
          この方向の空は決して暗くはないのですが、標高が高いせいですかね。
          これですっきりとした空なら、どんな写真が撮れるのでしょう?

          でも、こんな写真が撮れるので、たまに3時間もかけて行ってしまうのですよね。
          なんか罠にはまったような気がします(苦笑)。


          さそりと夏の銀河(天の川)


            2015/05/22 22:55  AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G (14mm、少し絞る?)
            追尾撮影(120秒)  4枚をコンポジット
            EOS 60Da RAW、ISO1600  長野県・蓼科にて

          低空の雲はとても明るくて鮮やかになってしまったので、姑息な手段で抑えました。
          ちょっと不自然になってしまったかもしれません。
          ちなみに、100mmレンズによる星野写真のこの日の撮影対象は雲に隠されてしまった領域です。


          参考までに、何も手を加えずにRaw現像した画像を下に示します。
          ホワイトバランスはAUTOで撮影しています。
          画像処理ってやはりマジックですねえ。












          2015.05.27 Wednesday

          今朝のラブジョイ彗星(C/2014 Q2)

          0

            今朝のラブジョイ彗星です。

            これで終わり、これで終わり、と言いながら、また撮影してしまいました。
            でもこれが本当の最後です(たぶん)。


            Comet-Lovejoy (C/2014 Q2)


              2015/05/27 02:26  EF100mm F2.8 Macro (F4.0)  追尾撮影 180秒×6枚
              恒星基準でコンポジット  EOS 60Da RAW、ISO1600  山梨県・みずがき湖にて

            北極星にかなり近づきましたねえ。
            最接近は数日後のようですが、この新月期の夜遊びはこれが最後なので記念に撮影しました。
            地面に対してほぼ垂直に構図をとっています。

            最初は月が沈む前に撮影したのですが、写りがイマイチだったので、薄明開始直前に撮り直しました。



            5月に3回撮影できたので、合成してみました。
            ただし、撮影条件や処理が同じでないので、移動している様子だけを見て下さい。
            同じ機材で撮影を続けると、いろいろなことができて楽しいですね。






            12:45 | 彗星 | comments(10) | - | - | - |







            2015.05.26 Tuesday

            昨日の地震

            0

              昨日の午後に関東地方で強い地震がありました。
              八王子の震度は4だったようです。

              最初にずんという突き上げるような縦揺れがあり、続いて横揺れがかなり長く続きました。
              わが家は特に被害はありませんでしたが、皆さんのところは大丈夫でしたか?






              地震が収まってから猫たちを探すと、弟の空(くう)が見当たりません。
              いつも何かあると逃げ込むテレビ台の後ろを覗きこむと、やはり潜んでいました。
              名前を読んだら出てきましたが、不安げな表情ですね。
              この後、しばらく私にかじりついていました。



              兄の海(かい)は、何故か食器棚の上に登っていました。
              空よりは落ち着いているように見えます。



              しばらくしたら、本棚の上にふたりでくっついていました。
              手前が海で、奥が空です。











              2015.05.25 Monday

              星野写真(60Da、100mm) りゅう座領域2

              0

                60Daと100mm中望遠レンズによる星野写真シリーズです。
                メシエ天体(全て),カルドウェル天体(一部),その他の面白そうな散光星雲や暗黒星雲、が対象です。


                この「りゅう座領域2」には、以下の天体があります。 (※ 領域名は私が勝手に付けています。)
                  ・キャッツアイ星雲(NGC6543) : 惑星状星雲 (Caldwell Object C6)







                  撮影日時 : 2015/05/13 20:58〜  240sec×18枚
                  撮影場所 : 山梨県・みずがき山自然公園にて  気温は約+11℃
                  カメラ : EOS 60Da (ISO1600、RAW)
                  フィルター : 無し
                  レンズ : EF100mm F2.8 Macro (F4.0)
                  ガイド : EM11(ノータッチ)
                  処理
                    ・RAP2 : ダーク減算、フラット補正
                    ・CameraRaw8.5 : Raw現像
                    ・FlatAide : フラット補正
                    ・StellaImage6.5 : デジタル現像、Lab色彩調整
                    ・Photosop CC : コントラスト調整、色合い調整、等々

                  空の暗さ(C)、透明度(C)、フォーカス(B)  5段階評価


                StellaNavigator での写野 (恒星は9.5等まで、星雲星団は12.0等までを表示)



                キャッツアイ星雲という名前に惹かれて撮影してみましたが、100mmレンズではやはり無謀でしたね。
                結構明るい天体ですが、惑星状星雲ですからとても小さいです。
                でも惑星状星雲は色が独特なので、拡大してみると何となく恒星とは違うかなという気がします。

                惑星状星雲としては、現在知られている中で最も構造が複雑なものの一つだそうです。


                この領域は周極星として、一晩中地平線上にあります。
                撮影の都合上、地平高度がそれほど高くない時の撮影になりました。
                でもこの方向の空は比較的暗いので、それほど影響は無かったと思います。



                キャッツアイ星雲 (ピクセル100%表示で切り抜き)

                    ピクセル等倍で切り出しても、こんなに小さいのですよ。
                    この星雲は比較的明るいので、中心付近は飽和してしまっていますね。
                    でも色も含めて何やら構造のようなものが見える気がしないでもありません。
                    目を細めて心眼で見てやって下さい(苦笑)。












                2015.05.24 Sunday

                昇り始めたさそり

                0

                  5/10の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。

                  今日ご紹介するのは「昇り始めたさそり」と題した星景写真です。



                  女神像と昇ってきたアンタレス


                    2015/05/11 22:52  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
                    連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
                    地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                    EOS 6D RAW、ISO5000  山梨県・みずがき湖にて

                  ”さそり座のアンタレス” が昇ってきました。
                  今はさそりのはさみの部分にもっと明るい ”土星” がいるので、主役の座を奪われそうですね。

                  冬の大三角の場合いもそうでしたが、昇ってくるところを撮ろうとすると、どうしても女神像は後ろ姿になってしまいます。
                  見えている部分のさそりは小さいので、女神像の台座を大きく取り入れてみました。



                  牡鹿像と昇り始めたさそり


                    2015/05/11 00:00  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
                    連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
                    地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                    EOS 6D RAW、ISO5000  山梨県・みずがき湖にて

                  ”さそり” が半分だけ昇ってきました。
                  左側には夏の銀河(天の川)を引き連れていますね。

                  牡鹿像は入りきらないので、半分だけ入れてみました。
                  横目でアンタレスを見ているのかなあ?



                  女神像と昇り始めたさそり


                    2015/05/11 00:04  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
                    連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
                    地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                    EOS 6D RAW、ISO5000  山梨県・みずがき湖にて

                  少し離れて女神像を小さめに入れてみました。
                  芝生の向こう側の木々が鮮やかな緑色に染まっていますが、こんな色の照明があったかなあ?

                  この日は0時ちょっと前に月が昇ってくるので、撮影はこれが最後です。
                  空の状態が結構良くなってきたので、とても残念です。











                  2015.05.23 Saturday

                  昨夜(5/22)のラブジョイ彗星(C/2014 Q2)

                  0

                    昨夜のラブジョイ彗星です。
                    2週間ぶりですが、だいぶ北極星に近づきましたね。
                    明るさも色合いもほとんど衰えていないように感じます。

                    星野写真の撮影準備が早くできたので、西の空に月がまだありますが撮ってみたのです。
                    各コマ間で彗星の移動はわずかに確認できましたが、恒星基準でコンポジットしました。


                    Comet-Lovejoy (C/2014 Q2)


                      2015/05/22 21:36  EF100mm F2.8 Macro (F4.0)  追尾撮影 180秒×8枚  恒星基準でコンポジット
                      EOS 60Da RAW、ISO1600  長野県・蓼科にて

                    明るい星は ”北極星” で、地面に対してほぼ垂直に構図をとっています。
                    彗星の少し下に見える散開星団はNGC188で、カルドウェル天体の1番目です。
                    ラブジョイ彗星のおかげで、この地味な星団が写真に写ることが急に増えたのではないでしょうか?


                    撮影したコマによって画像の明るさが変わっていたのですが、ところどころに薄雲があったようです。
                    この時はきれいな星空のように見えたのですがねえ。

                    で、星野写真ですが、ボウズです(涙)。
                    月が沈んですぐに雲が湧いてきました。
                    しかも撮影しているところを攻めてきます。
                    何度も撮影対象を変更したのですが、その度に雲がやってきます。
                    オウマイガッド!!

                    2週続けての惨敗とは、今度ばかりは本当にグレそうです。




                    10:31 | 彗星 | comments(8) | - | - | - |







                    2015.05.22 Friday

                    やっと昇ってきた夏の大三角

                    0

                      5/10の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。

                      今日ご紹介するのは「やっと昇ってきた夏の大三角」と題した星景写真です。



                      昇ってきたこと座のベガ、そしてはくちょう座のデネブ


                        2015/05/10 22:23  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
                        連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
                        地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                        EOS 6D RAW、ISO5000  山梨県・みずがき湖にて

                      ”こと座のベガ” はもうとっくに昇ってきていました。
                      でも ”はくちょう座のデネブ” が昇ってきたら一緒に撮ろうと待っていたのです。
                      満を持してというほどではなくて、まあ記念写真みたいなものです。

                      後ろに見える山の色が冬の頃とは随分と変わりましたね。
                      こうして黒つぶれしないで色が表現できると、星景写真は楽しいです。



                      やっとアルタイルが昇ってきました


                        2015/05/11 23:43  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
                        連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
                        地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                        EOS 6D RAW、ISO5000  山梨県・みずがき湖にて

                      夏の大三角を形作る最後の星 ”わし座のアルタイル” がなかなか昇ってきません。
                      右側の山の肩の傾きが、星の昇ってくる角度と似ているのですよ。
                      だから待っても待っても見えてこないのです。

                      そして待ちに待った ”わし座のアルタイル” が昇ってきて、夏の大三角ができました。
                      やはりどれが欠けても駄目ですよねえ。
                      湖岸沿いの遊歩道から撮っています。
                      見えている橋は「増富大橋」です。



                      やっとアルタイルが昇ってきました


                        2015/05/11 23:52  EF24mm F1.4→2.8  Lee Soft-1 Filter(レンズの後ろ)  固定撮影(20秒)
                        連続して5枚を撮影、地上風景部分は最初の4枚をコンポジット、星空部分は最後の1枚を使用
                        地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                        EOS 6D RAW、ISO5000  山梨県・みずがき湖にて

                      牡鹿も待ちくたびれたような顔をしているような気がしませんか?
                      待っていた牡鹿を入れて撮りましたが、大きすぎたでしょうか?
                      ここで星景写真を撮っていると、構図がどんどんと大胆になっていきますね。











                      ▲top