星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< August 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2016.08.29 Monday

カメラの調子がおかしいです

0

    兄弟猫が我が家にやってきた時に、「EOS Kiss X3」を買いました。
    それから7年使ってきましたが、最近ちょっと調子が悪いです。
    バッテリーをカメラに入れておくとすぐに空になってしまうし、ダイヤルを動かしたときに反応しないときがあります。

    写した写真はおそらく5桁の枚数になり、その9割以上が兄弟猫だと思います。
    そろそろ寿命かなあ?








    8月も終わりが近づいてきて、セミの声も小さくなり、夜には秋の虫が鳴くようになりました。
    でも今、とんでもない台風が北上しています。
    大きな被害が発生しなければ良いのですが、、、。











    2016.08.27 Saturday

    何故縦書きなのだろう?

    0

      本(書物)の縦書き・横書きの話です。

      科学系の読み物でも殆どが縦書きなのですが、何故でしょう?



      できるだけ式が出てこないものを選んでいるのですが、それでも科学系ですから少しは式が出てきます。
      縦書きの文書の中に埋め込まれた式は見づらくて、時には本を90度回転させて読むこともあります。

      いわゆる専門書(教科書系と言ったら良いでしょうか?)は横書きが多いのに、読み物の場合は翻訳本でも縦書きです。



      そして、私は近視に遠視(老眼)なので遠近両用メガネを使っています。
      この場合、視線を上下に振ると見え方(ピント)が変化してしまい、文字がぼやけてしまったりします。
      そして、とても目が疲れます。


      横書きならば視線の上下方向を固定できるので、とても読みやすくて楽です。
      せめて読み物でも科学系は横書きにして欲しいです。











      2016.08.25 Thursday

      沈みゆく夏の大三角

      0

        7/30の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。
        この日は「アストロフェス IN みずがき 2016」が開催され、星仲間たちときれいな星空を楽しむことができました。



        西の空に傾いた夏の大三角


          2016/07/31 03:02  EF24mm F1.4
          地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
          星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
          地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
          EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

        ”夏の大三角” の高度が低くなってきて、星景写真としては構図がとりやすくなってきました。
        低空に雲が写っていますが、肉眼では気が付きませんでした。
        この程度なら星景写真としてはアクセントになって悪くはありません。



        沈みゆく夏の大三角


          2016/07/31 03:13  EF24mm F1.4
          地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
          星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
          地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
          EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

        ”夏の大三角” 付近の天の川がとてもきれいだったので、もくもくも色合いもかなり強調してみました。
        ちょっとやり過ぎな気もしますが、これが20秒露光とは自分でも驚いています。

        ビジターセンター2階の西側のテラスから撮っていますが、この構図は初めてですね。
        そろそろ薄明が始まる時間です。
        もっと撮っていたかったですが、エネルギーが切れてきたので、これがラストショットになりました。



        あれから3週間ちょっと経って、次の新月期が近づいてきました。
        でも週間予報は曇りや雨のマークばかりです。
        迷走している台風10号の動きも気になりますね。











        2016.08.22 Monday

        昇ってきたヒアデス・プレアデス

        0

          7/30の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。



          牡鹿像と昇ってきたヒアデス・プレアデス


            2016/07/31 02:42  EF24mm F1.4
            地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
            星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
            地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
            EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

          薄明開始まであと30分ほどになりました。
          ”プレアデス星団(すばる)” に続いて ”ヒアデス星団” がやっと昇ってきました。
          青白いプレアデス星団(すばる)と、オレンジ色のアルデバランの対比がきれいですね。
          左側の低空には ”ぎょしゃ” が、上のほうには ”ペルセウス” が見えています。

          東の低空は街明り(関東平野か?)の影響で明るくて、色合いも濁った感じになってしまいます。
          それを補正したのですが、不規則な色ムラになってしまいましたね。
          星空写真は、街明りの影響は天敵なのです。



          女神像と昇ってきたヒアデス・プレアデス


            2016/07/31 02:55  EF24mm F1.4
            地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
            星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
            地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
            EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

          夏とはいえ明け方近くになると、冬の星座たちが続々と昇ってきます。
          一番手は ”ぎゃしゃ” と ”おうし” の競り合いですが、まあ同着でしょうか?
          ここは山が少し迫っているので、オリオンはもう少し季節が進まないと見えないようです。

          女神が抱えている水瓶からは、水がしたたり落ちるような仕掛けがあるそうです。
          でも残念なことに、今は故障していて修理も不能だそうです。
          一度は見てみたかったですね。



          台風9号の接近で、八王子は大雨になりました。
          昼前後の3時間で100ミリ以上降ったようです。
          風も強くて、横殴りの雨でした。
          もっと大雨になったところもあるようで、被害が出なければ良いのですが、、、。











          2016.08.20 Saturday

          秋の銀河(天の川)

          0

            7/30の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。



            女神像と秋の銀河(天の川)


              2016/07/31 02:17  EF24mm F1.4
              地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
              星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
              地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
              EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

            ”カシオペア” から ”ペルセウス” にかけての秋の銀河(天の川)がきれいに見えていました。
            「女神像」と一緒に撮ったのですが、構図が窮屈になってしまいましたね。
            もう少し左側から撮るとバランスが良くなるのですが、女神が持っている水瓶が隠れてしまうのです。

            下の方の明るい星は ”ぎょしゃ座のカペラ” です。
            夏だというのに明け方近くになると冬の星座が昇ってくるのです。



            女神像と秋から冬にかけての天の川


              2016/07/31 02:26  EF24mm F1.4
              地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
              星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
              地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
              EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

            左上から右下へ、秋から冬にかけての天の川が見えています。
            星座で言うと、”カシオペア”,”ペルセウス”,”ぎょしゃ” です。

            秋の銀河(天の川)は夏の天の川ほどは濃くはありませんが、肉眼でもみることができ、写真では暗黒帯の存在も分かります。
            色合いは青白いというのが私のイメージなので、そんな感じに仕上げています。

            アンドロメダ銀河や流星も写っていて、すごく得した気分です。
            この日はやぎ座流星群の極大日だったそうで、明るい流星をいくつか見ました。



            牡鹿像が見上げる秋から冬にかけての天の川


              2016/07/31 02:50  EF24mm F1.4
              地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
              星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
              地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
              EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

            前景に牡鹿像を入れるときはいつも構図に苦労します。
            できれば全身を入れたいのですが、大きいのですよねえ。
            下側をどこで切ろうか悩みましたが、見上げる感じが表現できたでしょうか?

            この構図でペルセウス座流星群を撮りたかったです。











            2016.08.18 Thursday

            西の空に傾き始めた天の川

            0

              7/30の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。



              女神像と西の空に傾き始めた天の川


                2016/07/31 02:08  EF24mm F1.4
                地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
                星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
                地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

              天の川が天頂を通り過ぎて、西の空に傾き始めています。
              さそり座やいて座付近はもう見えなくなってしまったので、”夏の大三角” を主題にしました。
              前景には「女神像」に入ってもらい、ビジターセンターも少し入れてみました。

              夏の大三角付近の天の川がきれいに見えていたので、強めに仕上げて浮かび上がらせています。
              はくちょう座のデネブ付近にある ”北アメリカ星雲” もうっすらと写っていますね。

              星空に劣らず、地上風景もカラフルです。
              これはこの場所での星景写真の特徴の一つですが、私はとても気に入っています。



              牡鹿像と西の空に傾き始めた天の川


                2016/07/31 02:12  EF24mm F1.4
                地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
                星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
                地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

              「女神像」から少し離れて「牡鹿像」にも入ってもらいました。
              もう少し時間が経って ”夏の大三角” の高度が下がってくると、もっと良い構図になりそうですね。

              いつも同じような写真ばかり撮っていますが、その日の空の状態によって写りや色合いなどは結構違うものです。
              また地上風景との配置が換われば雰囲気なども変わってきます。
              それに明るい流星などが流れてくれたらと期待しているのですが、、、。











              2016.08.17 Wednesday

              大小の柄杓(ひしゃく)

              0

                7/30の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。



                鹿鳴峡大橋と女神像と大小の柄杓


                  2016/07/30 23:07  EF24mm F1.4
                  地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
                  星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
                  地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                  EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

                ”北斗七星” が「鹿鳴峡大橋」のすぐ上まで下りてきました。
                この柄杓(ひしゃく)ならちゃんと水を汲めますね。
                一方の小さな柄杓(こぐま)は、逆さまなのでこぼれてしまいますね。

                前景に「鹿鳴峡大橋」と「女神像」を入れてみました。
                橋の照明の湖への映り込みが無いと雰囲気いが随分と違います。
                あれ?橋の照明が一つ消えていますね。











                2016.08.16 Tuesday

                牡鹿と女神とカシオペア

                0

                  7/30の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。
                  この日は「アストロフェス IN みずがき 2016」が開催され、星仲間たちときれいな星空を楽しむことができました。


                  牡鹿像とカシオペア


                    2016/07/30 23:02  EF24mm F1.4
                    地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
                    星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
                    地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                    EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

                  「牡鹿像」を大きく入れて、”カシオペア” と一緒に撮影しました。
                  ”ペルセウス座の二重星団” や ”アンドロメダ銀河” が隠れてしまわないように気を使ったつもりでしたが、、、。
                  二重星団は牡鹿の角に捕まってしまいましたね(苦笑)。

                  秋の銀河(天の川)が写るほどきれいな星空でした。
                  薄手のジャンパーを羽織っていたのですが、じっとしているとちょっと寒かったです。



                  女神像とカシオペア


                    2016/07/30 23:19  EF24mm F1.4
                    地上風景部分 : ISO1250、F2.8、固定撮影(120秒)
                    星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
                    地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                    EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

                  ”カシオペア” 付近の秋の天の川が見えています。
                  天の川に対して女神像をどのように配置しようか悩みましたが、消去法でこの構図になりました。
                  女神像を天の川の左側に配置すると、天の川が窮屈になってしまうのですよね。

                  秋の銀河にもうねうねと暗黒帯が存在しているのが分かりますね。
                  これがしっかり写る時は、空の状態がかなり良い時です。

                  右のほうに ”アンドロメダ銀河” が見えています。
                  上のほうに ”ケフェウス座” が見えているのですが分かるでしょうか?
                  ギリシャ神話では古代エチオピアの王なのですが、星座としては存在感が薄いですよねえ。











                  2016.08.14 Sunday

                  富士見高原を散策 (続)

                  0

                    一昨日の続きです。

                    続いて富士見高原の「花の里」へ行きました。
                    ここはユリがたくさん咲いているところだったのですが、様子がだいぶ変わりましたね。




                    ゲレンデの広場には、百日草,サルビア,ケイトウなどが植えられていました。




                    青空に白い雲、素人カメラマンには絶好の天気です。







                    林の中にはユリが咲いていますが、時期が過ぎてしまったようです。




                    きれいに咲いている花を探して、写真を撮りました。




                    この時期にアジサイが見られるとは、ちょっとびっくりです。




                    赤い花は写真がとっても難しいです。
                    RGBのRだけがすぐに飽和してしまいます。











                    2016.08.13 Saturday

                    今年も完敗!

                    0

                      数日前からブログのアクセス数が増加していて、昨日はびっくりするような数になりました。
                      何だろうと思って調べてみたら、「流星写真の撮影と処理方法」という記事を見に来て下さったようです。

                      そうです、昨晩はペルセウス座流星群の極大日だったのです。




                      天気は期待できそうもなかったのですが、多くの人が昔の記事を見に来て下さったこともあって、思い切って出かけました。
                      晴れ女の奥さんを連れて、、、。

                      でも、今年もやはり駄目でした。
                      流星どころか、星はひとつも見えませんでした(涙)。
                      あまりの状態に、ブログ用に曇り空の写真を撮る気にもなりませんでした。





                      GPVによると妙高あたりまで行くと晴れている予報でした。
                      でも往復で650km。
                      無理だよな。











                      ▲top