星空が好き、猫も好き

星空がきれいな晩はどこかへ出かけたいなあ

<< November 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2016.11.30 Wednesday

鹿鳴峡大橋の照明が直ったけど、、、

0

    11/25の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。

    鹿鳴峡大橋の照明が湖面に映る様子がとても面白くて、ここでの星景写真の定番になっています。
    写り込みは風の有無や水位などの影響を受けて、日によって違った姿を見せてくれます。



    鹿鳴峡大橋とカシオペア


      2016/11/26 01:43  EF24mm F1.4
      地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
      星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、cokin Diffuser Light Filter をレンズの前に配置
      地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
      トリミング : 97.5%×97.5%
      EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

    右から3番目の照明がしばらく消えていたのですが、直ったようです。
    でも何だかちょっと以前とは違うような気がします。
    何だろう?
    あれ?色がオレンジっぽくて、他よりかなり明るいですね。
    そして改めて気が付いたのですが、右端の2つは他より少し明るいのですね。
    でもこれは以前の写真をチェックしたら、前からでした。



    2016.11.04


    これは照明が1つ消えていたときの写真ですが、、何だか間が抜けたようですね(笑)。



    2016.01.10


    これは以前の状態です。
    照明の色が対称になっていて、きれいですよね。

    この日の映り込みは他の日とちょっと違っていましたが、風の影響ですかね。

    こうして見直してみると、この頃の写真のほうが照明や写り込みの色合いがきれいに表現できていますね。
    実は、最近は地上風景の暗い部分の写りを良くしようと露光時間をかなり長くしているのです。
    だから明るい部分は白飛び状態になっているのですよね。
    この構図では露光時間を見直したほうが良いですね。











    2016.11.29 Tuesday

    秋の銀河(天の川)

    0

      ポタ赤で追尾撮影して、星野写真風に仕上げました。
      弱めのディフュージョン・フィルターを使っています。



      ケフェウス、カシオペア、ペルセウス


        2016/11/25 22:48  EF24mm F1.4→4.0  ポタ赤で追尾撮影(180秒)  4枚をコンポジット
        Lee Soft-1 Filterをレンズの後ろに配置  トリミング : 93%×93%
        EOS 6D RAW、ISO3200  山梨県・みずがき湖にて

      秋の銀河(天の川)を主題にして、ケフェウス,カシオペア,ペルセウスを撮ってみました。
      ノーマルカメラなので大人しい色合いですが、天の川の星の密度の高い領域と暗黒帯との対比が面白いです。
      右端の明るい星はぎょしゃ座のカペラで、真ん中の上の方にはアンドロメダ銀河も写っています。
      左端にオレンジ色の星が目立っていますが、ケフェウス座のガーネットスターです。
      右端にはカリフォルニア星雲が薄っすらと写っています。

      ポタ赤での星野写真ということで、軽い気持ちで撮ったのですが、そんなに甘くはなかったです。
      まずフォーカスが甘くて、星像が太ってしまい、フリンジも発生していました。
      そしてフラット補正(明るさと色ムラ)がとても厄介でした。
      フラットフレームは作っていないので、周辺部をトリミングして誤魔化しています。
      画像の左側は地平高度がやや低いこともあって、明るくて赤っぽくなっていました。
      グラデーションマスクを使って補正していきましたが、どうしても補正しきれません。
      そこで「FlatAide」の手を借りて補正した画像を不透明度50%で重ねました。
      そのために天の川のもくもくが少し損なわれてしまっています。
      やはり広角レンズでの星野写真は難しいですね。











      2016.11.28 Monday

      もう少し雪が残っていると思ったのですが

      0

        11/26は北杜市みずがき天文愛好会の例会を予定していたのですが、天気予報が晴れのち曇りなので順延しました。
        その1日前にみずがき湖へ行ってみると、きれいな星空が広がっているじゃないですか。
        天気が1日ずれていればなあ。
        これって、HIGORO-NO-OKONAI が悪いのでしょうか? それとも良いのでしょうか?

        前日に関東甲信地方は季節外れの雪になり、みずがき湖も10cmほど積もったそうです。
        雪景色の星景写真が撮れるかなと出かけたのですが、残念ながら芝生のところ以外は雪は無くなっていました。
        道路も雪は全く無く、ほんの一部以外は路面は乾いていました。
        気温は−2℃程度で、思ったほど冷え込まなかったです。
        4時頃に帰ったのですが、路面状態にちょっと注意が必要かなと思う所が2ヶ所ばかりある程度でした。
        まあ路面凍結していなくても、特に夜は注意してゆっくり走ることを心掛けなければなりません。
        いつ鹿などの動物が飛び出して来るかわかりませんからね。
        鹿以外にも、狸,狐,猿,猫?など、いろんな動物を見かけますよ。

        金曜の夜なので誰かいるかなと思ったら、誰もいませんでした。
        駐車場の隅に車が1台停まっているだけで、車中泊の車もいませんでした。
        氷点下に冷え込むようになったからでしょうね。
        鹿の鳴き声も聞こえてこなくて、ちょっと寂しい夜遊びでした。

        夜空の透明度は比較的良かったですが、空が少し明るく感じられました。
        周囲の山に(少しですが)雪が積もっているせいでしょうか?



        ビジターセンターと冬の大三角


          2016/11/26 00:40  EF24mm F1.4
          地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
          星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、cokin Diffuser Light Filter をレンズの前に配置
          地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
          トリミング : 97.5%×97.5%
          EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

        いつも撮る構図ですが、地面に雪が残っている部分をできるだけ入れるように構図を選びました。
        この構図だと雪が一面に積もっているように感じますよね。

        冬の銀河(天の川)は肉眼でもうっすらと見えていました。
        空の透明度が比較的良かったのでしょうね。
        でも星空は少し明るく感じました。
        最近はそういう星空が多いのですが、私の感覚がちょっとおかしいのかなあ?



        雪景色


          2016/11/26 02:31  EF24mm F1.4→2.8 固定撮影(300秒)
          EOS 6D RAW、ISO800  山梨県・みずがき湖にて

        写真の題名にはかなり無理がありますね(苦笑)。

        前日に10cmほど雪が積もったそうですが、芝生の上以外はすっかり無くなっていました。
        正面の明りは、増富温泉へ通じるトンネル手前にあるオレンジ色の街灯です。
        左上あたりの星は ”しし座” です。

        1枚撮りなのに星空部分がとても滑らかなのに驚きました。
        ISO感度を低めに設定して、たっぷり露光しているからでしょうか?
        Raw現像のパラメータを調整するだけにして、あっさりと仕上げています。











        2016.11.27 Sunday

        最後はやはり冬の大三角ですね

        0

          11/3の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。
          長く続いていましたが、これで最後です。
          最後を飾るのはやはり「冬の大三角」ですよね。



          女神像と冬の大三角


            2016/11/04 02:51  EF24mm F1.4
            地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
            星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
            地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
            EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

          ”冬の大三角” がほぼ南中した頃です。
          この構図だと、女神像は後ろ姿のほうが合っているように思えます。
          もしこちらを向いていたら、撮影する方がちょっと恥ずかしいかも、、、。

          世の中が寝静まっている時間帯になると、星空がとてもきれいになります。
          そんな時に暗闇でごそごそ写真を撮っているなんて、かなり怪しい趣味ですね(苦笑)。



          牡鹿像と冬の大三角


            2016/11/04 03:00  EF24mm F1.4
            地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
            星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
            地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
            EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

          後ろ姿の女神像の次は、後ろ姿の牡鹿像です。
          でもこの牡鹿像はかなり大きいので、全身が入りきりません。
          星景写真を撮っていると、どんどんと写野の広いレンズが欲しくなるのですよね。



          牡鹿像とおおいぬ


            2016/11/04 03:09  EF24mm F1.4
            地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
            星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
            地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
            EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

          で思い切って、”おおいぬ” だけにしてみました。
          これなら牡鹿像が全部入ります。
          でもこれって星景写真と言えるかなあ?(苦笑)











          2016.11.26 Saturday

          高度を下げてきたカシオペア

          0

            11/3の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。



            鹿鳴峡大橋とカシオペア


              2016/11/04 02:39  EF24mm F1.4
              地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
              星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
              地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
              EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

            ”カシオペア” の高度がだいぶ低くなってきて、主役の位置に収まりました。
            一応 ”ケフェウス” と ”カシオペア” のツーショットなのですが、、、。

            湖岸まで行って撮影しています。
            鹿鳴峡大橋の照明が1つ消えているので、何だか間が抜けたようですね(笑)。
            ときどき雲が湧いています。
            低空が赤っぽいのは、そのあたりが水蒸気が多いからでしょうかね?



            女神像とカシオペア


              2016/11/04 03:19  EF24mm F1.4
              地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
              星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
              地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
              EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

            星空写真を撮っていると、日周運動で星空が移り変わっていくのが実感できます。
            でも決して地球が回っているとは感じません。

            ”カシオペア” がかなり低くなってきました。
            ケフェウスとのツーショットではなく、ペルセウスとのツーショットですね。
            秋の銀河(天の川)も良く見えています。

            ときどき雲が湧きますが、不思議な色合いに染まっていますね。
            この日は、みずがき山自然公園はここよりも不安定な天気だったようです。











            2016.11.25 Friday

            昇ってきた冬の大三角

            0

              11/3の晩に山梨県のみずがき湖で撮影した星空写真です。



              昇ってきた冬の大三角


                2016/11/04 01:14  EF24mm F1.4
                地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
                星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
                地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

              女神像や牡鹿像より少し東寄りに移動して撮っています。
              地上風景がオレンジ色に染まっているのは、トンネル手前の照明のためです。
              増富ラジウム温泉へはこのトンネルを通って行きます。

              この日はこのあたりまで来ると鹿が良く鳴くように感じられました。



              昇ってきた冬の大三角


                2016/11/04 01:23  EF24mm F1.4
                地上風景部分 : ISO800、F2.8、固定撮影(300秒)
                星空部分 : ISO6400、F2.8、固定撮影(20秒)、Lee Soft-1 Filterをレンズの前に配置
                地上風景部分と星空部分は別処理してマスクを使って合成
                EOS 6D RAW  山梨県・みずがき湖にて

              上の写真よりさらに奥の方へ行って撮ってみました。
              このあたりで撮影することはあまりないこともあって、なんだか落ち着きません。
              地上風景用の画像を撮影する5分間がとっても長く感じました。
              でもいつもと違う星景写真を撮るには、あれこれチャレンジしないと駄目ですよね。











              2016.11.24 Thursday

              11月なのに雪です

              0

                まだ11月だと言うのに、関東甲信地方は未明から雪が降っています。

                写真は八王子の自宅の7時半頃の様子です。
                車やカーポートの上や土の上などはすでに雪が積もっていて、舗装道路も積もり始めそうです。
                雪掻きが必要なほど降らないで欲しいです。







                −−− 追記 −−−

                9時半頃の様子です。
                まだまだ雪は降り続いていて、カーポートの上は5cmほど積もりました。
                予報よりちょっと多いですね。
                庭木が折れないように雪下ろしをしてきました。













                2016.11.23 Wednesday

                星野写真(60Da、100mm) ぎょしゃ座領域2

                0

                  60Daと100mm中望遠レンズによる星野写真シリーズです。
                  メシエ天体(全て),カルドウェル天体(一部),その他の面白そうな散光星雲や暗黒星雲、が対象です。


                  この「ぎょしゃ座領域2」には、以下の天体があります。 (※ 領域名は私が勝手に付けています。)
                    ・Sh2-240(Simeis 147) : 超新星残骸

                    以下の対象は「ぎょしゃ座領域 (1)」を参照して下さい。  → 星野写真リストはこちら
                      ・M36 : 散開星団
                      ・M38 : 散開星団
                      ・IC405 : 散光星雲(まがたま星雲、Caldwell Object C31)
                      ・IC410 : 散光星雲
                      ・IC417 : 散光星雲

                      ・Mel.31: 散開星団
                      ・Sh2-235 : 散光星雲







                    撮影日時 : 2016/11/04 02:49〜  480sec×12枚
                    撮影場所 : 山梨県・みずがき湖にて 気温は約+2℃
                    カメラ : EOS 60Da (ISO1600、RAW)
                    フィルター : 無し
                    レンズ : EF100mm F2.8 Macro (F4.0)
                    追尾 : EM11(ノータッチ)
                    処理
                      ・RAP2 : ダーク減算、フラット補正
                      ・CameraRaw8.5 : Raw現像
                      ・StellaImage6.5 : デジタル現像、Lab色彩調整
                      ・Photosop CC : コントラスト調整、色合い調整、等々

                    空の暗さ(B)、透明度(B)、フォーカス(AB)  5段階評価


                  StellaNavigator での写野 (恒星は9.5等まで、星雲星団は12.0等までを表示)




                  この領域の主役は「Sh2-240」という超新星残骸です。
                  ”おうし座” と ”ぎょしゃ座” の境界付近にあり、一般的には所属は ”おうし座” とするようです。

                  ぎょしゃ座の散開星団や散光星雲と一緒に撮ろうとして、前回は大失敗をしてしまいました。
                  まがたま星雲(IC405)が切れてしまったのです。
                    → 前回はこちら
                  そこで今回は思い切ってM37(散開星団)を外しました。

                  撮影対象が天頂付近にあり、空の透明度も比較的良かったので、1枚当たり8分とたっぷり露光しました。
                  でもできればもう少し枚数を稼ぎたかったです。
                  やはり「Sh2-240」はとても淡いですね。
                  R成分に関して、背景より少し輝度の高い領域を持ち上げてみたのですが、これで精一杯です。
                  前回も思ったのですが、
                  光害カットフィルターを使うとか、撮影の段階でもっとコントラストを高める工夫をしないとやはり駄目ですね。

                  「Sh2-240」の右側に同じような色合いをしたものが広がっていますが、分子雲でしょうかねえ?
                  何か「Sh2-240」よりも目立っていますね。



                  Sh2-240 (ピクセル25%表示で切り抜き)

                      およそ10万年前に出現したと言われている超新星残骸です。
                      大きさは4度ほどもありますが、とても淡いです。
                      試写画像を裏面モニターで見ても何も分かりませんでした。

                      諧調を反転させてみましたが、レムナントの形だけは辛うじて分かりますかね。






                  IC410 付近 (ピクセル33%表示で切り抜き)

                  IC410付近を切り出してみました。
                  星雲・星団が集まっていて、とても華やかです。
                  この辺りの星雲は比較的明るいので、「Sh2-240」と両立させるのは無理そうです。





                  05:40 | 旧版 | comments(2) | - | - | - |







                  2016.11.22 Tuesday

                  紅葉狩り (続)

                  0

                    昨日の続きです。
                    八王子の「夕やけ小やけふれあいの里」の紅葉です。




















                    カラフルさに魅せられて、同じような写真をたくさん撮ってしまいました。
                    紅葉はやはり晴天が良いですね。


                    これで今年の紅葉は終わりでしょうかね。
                    ちょうど新月期が始まるのですが、どうも天気がすっきりとしません。
                    週間予報も雨マークや曇りマークが並んでいます。











                    2016.11.21 Monday

                    紅葉狩り

                    0

                      昨日は2週続けて晴天の日曜日になりました。
                      週末に出かけるのはできるだけ避けているのですが、雨上がりの青空に誘われて紅葉狩りに出かけました。

                      場所は八王子市上恩方町にある「夕やけ小やけふれあいの里」です。
                      紅葉はもう終盤ですが、赤く染まったモミジがとてもきれいでした。




















                      今年の紅葉は鮮やかさに欠けるなあと思っていたのですが、このカラフルさには圧倒されました。


                      続きます。











                      ▲top